武術」カテゴリーアーカイブ

先生の日(10/31/09)

十月最後の日ですが、日本は暖かいですねえ。
っというか暑いです、冬は来るのでしょうかっと
身体を動かすのに暖かい方が故障しにくいのでワタクシは
大歓迎であります。

先生の日であります。
基本練功で一つ自然門の拳を入れましょう。
スタンスを保って拳を繰り返します、結構きついでしょうか
いったんストレッチで身体をほぐします、今日は
基本練習がきついのかストレッチの数を増やして
休憩を入れていきましょう。

全体練習の最後は五歩拳で締めましょう。
なんとか全員最後まで進みましたでしょうか
大変よろしいです、あとはもっと数をこなせば
もっとスムーズになるでしょう。

個人練習に入りまして
太極拳、第一セクションまで進みましたね
大変よろしいでしょう、呼吸動作を合わせてだいぶ
進むようになりました。今回一つ動作を増やしましたが
来週もおさらいをして一つ動作を加えましょう。

八卦掌、こちらは復習ですね、捻る動作が八卦掌の
もっとも特徴ある動きですのでそこを意識して動くように
しましょう、その他はよろしいでしょう。
動きがだいぶスムーズになってきました、反復練習しましょう。

長拳、ゴールが見えてきました、最後の動きに入りました
ジャンプキックからドロップスタンスの連続動作それから最後の
フラワーにつなぎます、新しい動作で最初は戸惑ってましたが
最後は決めてきましたな、よろしいでしょう、ポイントとして
最後のジャンプキックからの連続のドロップスタンスと旋回の
動作をいかにスムーズに動くか考えるように

戦闘訓練
そろそろ拳を打つ訓練に入りましょうっと予定は未定で
自然門のスタンス練習で終わりましたね、一応タイムスケジュール
を記載しておきますと

1. スタンスががっちり決まる。

2. シェンファが滑らかになる

3. 拳を連続で100回ぐらい打てるようになる。

4. 自然門の第三パンチを打てるようになる。

5. 波立ち(自然門フットワーク)がスムーズに動ける

6. 尻打ちの練習が出来るようになる。

7. 指定散打が出来るようになる

8. 散打

っということで現在1ですので散打まであと2年かな、どかな。
あとパイタゴンもしなあかんわ、あと3年かな。

先生の日(10/24/09)

10月の3連休にて、すっかり体調を壊してまして
朝起きて仕事に行って養命酒を飲んで倒れるように眠ると
いう生活をおよそ2週間ぐらい続けました、仕事場では
そういうそぶりを見せません、プロでございます
自画自賛であります、笑

先週末からようやく体調が復調してきまして自主トレ
夜のランニングを再開して、ストレッチを出来るまで
回復できました、今週からウエイトトレーニングが
出来そうでございます。

クラスであります。
北派の基本練習を繰り返します、寒くなってきましたので
練習内容を多少変えていきます、基本練習は(春、秋)、(夏)、(冬)
と云う感じで3種類であります。冬のトレーニングであります。
数名の生徒は後半足パンパンになったみたいです、ちょっとキツ過ぎたで
しょうか、ヤングなので大丈夫でしょう。

個人練習に入りまして

太極拳、第一セクションまで進みました、この太極拳は八卦掌の
入ったものです、まだまだ型を覚える段階ですので動作は
反復していきましょう、目標は来年までに第二セクションに
しましょう。

長拳、最後のジャンプキックをしてから第二セクションの復習を
します、型の練習はどうしても最初と最後を一生懸命するので
時々真ん中のパーツがぽっかり空いたりします。第二セクションは
ぽっかり空いておりました、第二セクションの後半を反復して
おきましょう、だいたいよろしいかな、そろそろゴールが見えて
きましたな、来週ぐらいに最後まで行けるかな、次の型を
どう進むか、これもそろそろ考慮していきましょうかねえ。

先生の日(10/12/09)

晴れ渡った大阪城公園であります。
レギュラークラスの生徒2人とニューヨーク時代の生徒のサトちゃんが
やってきました、遠いところからほんとにワタクシ嬉しいです。

北派基本動作を重点的に行い、ほぐれてきたところで
コンビネーションを多少合わせます。

五歩拳をレギュラー生徒2人が反復練習します、これは
サトちゃんにも見てもらって、ヤング二人も気が入ってよかった
でしょう、違う人間の視点で型を見られるのも良い勉強です。

個人練習に移りまして
長拳、二人とも第三セクションが終わりましたか
スタンスがだいぶ安定してきました、よろしいでしょう。
動作の性格が出て来てなかなか良いでしょう、一人は
キレのある動き、一人は剛拳系の長拳ですな。

鷹爪拳、先々週の続きとおさらいです、連打をしながらの
移動このあたり難しいようです、これは翻子拳の動作に
似ております、拳を撃ちながら移動は一朝一夕では
なかなか難しいですが、脚力がすばらしいものがあります
動作がどっしりとして安定感があります、拳との移動は
また練習しましょうか、そろそろ跳躍の動作も入ります。

さて次に長武器で棍を繰り出します、先週の続きですが動きは
見違えてよくなりました、棍の基本動作を繰り返します
右腕がはち切れんばかりにパチパチになっておりました。
来週は違う基本動作を入れていきましょう。

最後にメインディッシュの自然門太極拳であります。
皆、足がガクブルになって最後はひっくり返ってました、笑

先生の日(10/4)

IMG_8962

IMG_8977

「レナちゃんも真似っこして、棍してたね、レナちゃん上手やな。」

IMG_8981

IMG_8982

ひさしぶりの外での先生の日であります、連日の先生の日でありました。
シャワーをあびてリフレッシュして、大阪城公園まで向います。
晴れ渡った秋空で運動会日和やなあ〜っと

さて外の先生の日ですが、早めに来てストレッチを丁寧にほどこします(自分)
昨日バンバン動いていた生徒らは問題なさげです、さすがヤングであります。
北派の基本動作をして長拳の型の反復練習をして、棍の練習をします。
最初の武器は長武器の棍棒がよろしいでしょう、まず初心者でも怪我を
しにくいというのを重きを置きましょう、いきなり三節棍では間違いなく頭を
撃つでしょうし、九節棍(ウイップチェーン)なら身体に絡まって
しまうでしょう、剣なら斬るでしょうか

棍の基本動作、前後のスイングこれをじっくり見ていきます。
二人とも最初にしては、そこそこでしょうか、動きの原理は全く同じで
アライメントと丹田を丁寧に見ていきます、手の皮がめくれるかと
思って小さな救急箱にNew Skinを入れてきましたが、皮がめくれる
ほどではなかったですね、昔自分が長武器を習い始めたときは
練習するたびに皮がめくれて3週ぐらいしたらだいぶよくなりましたけど
さて乞うご期待やね。

04′ BACK THEN in NYC

DSCF0045
「長拳」

DSCF0047
「バケが黒過ぎて見えないなあ、元気かな〜、銀行作るって云ってたけど」

DSCF0048
「ヒロは男前やなあ、デューク真田ばりやな、ケイは元気かな」

DSCF0056
「まどかちゃん先週来てたけど、動きはさすがやなあ」

DSCF0059
「あいちゃん元気かなあ」

先週撮った写真と4年前の写真です、だいたいクラス内容は同じような感じです。
4年前は現代武術の表演一本でしたが、現在は戦闘と太極拳が加わっておりますな。
スタジオは懐かしのフェイゼルで、家族経営してたトルコ人らは何処に行ったのかな。

先生の日(9/26/09)

IMG_8924
「長拳」

IMG_8934
「鷹爪拳」

IMG_8944
「長拳」

IMG_8935
「息子」

懐かしい顔ぶれがそろいます、ニューヨーク時代の生徒が二人参上で
ありました、女の子は息子付きになっておりました。

7.8年前のニューヨークの日本風居酒屋にて

その生徒女の子「私、沖縄人ですけどそれほど飲まない方なんです〜」

ワタクシ「………」(すでに腰がぬけるほど飲んで、グロッキー状態)

酒豪と自負してきたワタクシでしたが、あっさりシャットアウト負けで
ありました、沖縄人の酒量に文字通り腰を抜かしたのでありました。

さて武術クラスですが
まずはストレッチを施します、これを30分ぐらいいたします。
それから北派の基本練習をこなしていきます、スタンス、キック、バランス
これを40分ぐらいですかね、そのあとは五歩拳をじっくり繰り返します。
ここまで2時間ぐらいですね。

個人練習にて

太極拳であります、何名か他のところで太極拳をしているようですが
「私のと全然違います〜」っとそうなのでございます。
劉雲樵師博が戴士哲に特別に習わした太極拳を直接指導を受けた兄弟のペドロから習ったのですから
健康法というより、殺しの調べが色濃く残っておりますも
そこは笑顔でここはこんな感でっと、そっと殺しの調べを消していきます。
太極拳で足がガクブルになるまで練習したのが懐かしいですねえ
週に4回6時間ぐらいペドロと太極拳と八卦掌の練習をしましたねえ。

八卦掌ですが、これはリトルマイクの八卦掌ですね、こちらは
劉雲樵師博の蘇昱彰の八卦掌ですが、ペドロの八卦掌より型がやさしいので採用しております、初心者向けの動作であります。
ちなみにワタクシとリトルマイクとは武術界ではまた従兄弟にあたります、ペドロの師父の戴士哲の
弟が蘇昱彰ですからね、さて生徒ですがまだ完全に覚えておりませんので覚えてから
理論を教えましょう。

長拳、第三セクションに移りました、サイドキックの手前まで来ましたね。
エルボースマッシュから二つパンチを撃って、サイドキックまで
サイドキックの精度を来週はあげていきましょうか、全体的に
スタンスも固まってきて動作の伸びしろもよろしいでしょう。

鷹爪拳、ニューヨークの忘れ形見であります
これを教える教えると云っててニューヨーク時代に
教えられなかった型です、基本動作、動きの質は全く落ちて
なかったのが、素晴らしい、状態を見てから鷹爪拳をするか
しないか思っていましたが、問題なく入れました、最初の動作
鷹が飛び上がって獲物を狙うまでの動作を反復します、さすが
動物の型をすると教えている方も身体が悲鳴をあげます、帰りに
王将で餃子食べるときに足を組みかえた時に足がツッたのは
ご愛嬌であります、中盤にツイストとトルネードの540が
あります。

長拳、こちらもニューヨークの忘れ形見であります、プロダンサーで
大阪体育大学のダンスメジャー出身でミクニちゃんの後輩でありますね、ミクニちゃんはコンテポラリーダンス界の大御所ですからねえ、笑
5年前のニューヨーク時代にくらべて動きの質が多少変わりましたね
動作が切れなくなりましたね、武術の型は点で結ぶか線から面にするか
で大きく作用が違うのですが、動きが最初から線になりましたね
太極拳など切れない動作の型の方が彼女の特色をいかせるでしょうか
さて長拳ですが、なんせ5年以上ぶりの型をやらすのですが
覚えているではありませんか、素晴らしい、師父してた甲斐が
ありました、基本動作、基本運動は全く問題ないですので
流石ですな、沖縄に帰ってダンススクール開くの頑張って下さいな。
微力ながら応援しますよ。

先生の日(9/19/09)

ひさしぶりに朝からこれといった用事もなく
クラスまでゆっくりして身体を作ってクラスに
赴きましたが、身体のキレが違いますねえ、仕事とは
どれほど準備するかで精度が変わってきますねえ。

さてクラスですが
今日も新しい生徒が来まして、嬉しい悲鳴でございます。
ストレッチをおよそ30分ぐらいします。

基本練功、これは北派の基本動作ですね、福建省でも
この基本練功はしてましたね、ただ閉口したのは石畳の上を
15分ぐらいの飛び技、カエル飛び、ウサギ飛びで
基本練習で汗を出尽くした状態で戦闘訓練でした。
これを涼しい顔でやっている兄弟たちの下半身の筋力は
半端なかったです。

それから五歩拳を20分ぐらいじっくり時間をかけます。
最初の型には打ってつけの型ですね。

個人練習に入りまして
太極拳、前回同様6つ動きましたね、自然門の太極拳もあるのですが
ハード過ぎてちょっとできないですね、自然門の太極拳はシェンファと
スタンスがポイントになってきます、次回は少し進みましょう。

初級長拳、第二セクションまでいきましたか、だいたいよろしいでしょう
スタンスそれから動きなかなか良くなってきました、次回は第三セクション
に進みましょうかね。

先生の日(9/12/09)

先日の武術クラスの話は9/5/09の間違えでして
もうしわけございませんでした。

さて今週もヤング2人とワタクシと計3人のクラスで今日はジャンプキックかな
って思っておりましたが、年配の生徒の方々も来られまして
先週に続いて大人数のクラスであります、嬉しい悲鳴でございますが
10人前後でクラスが続くなら、分けた方がいいかなあ〜何て
贅沢な思考も浮かんだりしておりますが、まあまだやな。

というわけでストレッチを十分に取ってからクラスであります。
ヤング二人はだいぶ身体が柔らかくなってきましたな、今年中に
スプリットが出来るかな、どかな。

全体ストレッチで身体をほぐします、20分ぐらい
基本練功を北派のものをだいたい40分ぐらいします。
スタンス、キック系ですね、来週あたり軸運動系を入れて
行きたいですねえ。

型の練習に入りまして、五歩拳を繰り返します。
初級から、上級までこれをきっちり入れてスタンスと
動作の確認をします、初心者のレベルと上級者のレベルとは
求めるレベルが当然違いますので、最初は点を結ぶということ
それから動作が流れる点から線になるようにと云う感じです。
同じ型でも2.3年して新しい発見などあるものです。

それから個人練習に入りまして

太極拳、これは先週から来た人たちと今日きた人たちで
行います、最初ですのでこんなものでしょうか、フルで
この型をやりますとおよそ10分ぐらいかかるのですよ。
さて今年中に終わるかな、笑

八卦掌、の基本練功の型です、こちらは半分ぐらいですかね
来週は「泥歩き」など入れましょうか。

長拳、ヤング二人ですが、第二セクションの最後のコンボが
なかなか難しかな、逆に難しい動きというのは覚えた後に
身体に残るので得意な動きになりますよ。

最後に自然門戦闘訓練
“Stance comes first” であります、最初はスタンスであります
自然門のスタンス、”シリオブー”「六四立ち」とファイティングスタンス
これはワタクシもニューヨーク時代は3ヶ月はこれに費やして
中国に渡って一ヶ月期間中、これをがっちり決まるまで
師父にケツをシバかれました、笑

これが決まれば、早いですけど、まだかな。
“ランブー”「波立ち」の特殊ステップは再来週かな。

先生の日(9/05/09)

市議会議員と文化、政治の話をしてあっと云う間に時間一杯で
あります、ここのチンピラ受付に「生徒が一人では困るんですけど〜」
っと云われたっといいますと、秀治が受付をガン見するもその日はチンピラ受付
お休みでありますが、ほかの受付は何やら動きがぎこちなかった
ですな、さすが市議会議員であります。

クラスにて今日はちょっと長めにアップして汗かいてビールを飛ばそうかい
っと思いきや、いきなり10人以上生徒がやってきました、さて
ちょっと弱ったワタクシのCPUがフル稼働します、アップは15分やなで
基本が1時間か、で型が1時間でとアップで汗をかいてビールを飛ばす予定が
冷や汗でビールを飛ばす展開になりますか、いとおかしであります。

中学2年生から孫がいる方まで幅広いクラスであります、ニューヨーク時代は
皆が現役ばりばりの役者やダンサーでしたから、形を少し変えますも
そろそろ講師歴10年ですので、なんとかさばきます、さすが年の功でありますな
18年前に高校生の時ガードマンのバイトで交差点に入って一人で片側をさばこう
と思いきや大混乱になって半泣きになったのとはエラい違いです。

さてクラスですが、基本練功です、こちらは基本中の基本を軸に
バランスなど入れましょう、合間にストレッチを入れつつ生徒らの
状態を把握し持って、水分補給をちょっと多めに入れましょうか
初日の人が多かったので、もうちょっと動きたいと思うところで
止めておきます、そのあと全体で五歩拳をいたします。

個人練習に入りまして
太極拳、ワタクシの太極拳はペドロ直々の太極拳でして
どちらかと云えば独特ですが、キーの動きがありまして、これがおもしろでしょうか
一般の太極拳とはちょっと違いますかね。

八卦掌こちらの八卦掌もペドロ直々で
あります、八極拳とはまさに両極動きですね、同じ人間が動いているのかというほど
違いますから、さすがペドロでありますねえ、来年台湾に八極の兄弟に会いに行くから
タカシも来いと誘われいますけど、行けるかな〜、そんな暇あるかなあ〜、笑
っと脱線しましたが、初級の八卦掌で今日で全部終わりました、来週おさらいですね。

初級長拳
半分手前までいきましたね、一つ二つ新しい動作が入っていきますも彼らの
能力なら来週半分を超えるでしょうかね、基本動作が二人とも良くなって
きましたので、今が一番伸びる時期でありますね。

っと長い一日でありました。

先生の日(8/15/09)

日本はお盆の真っ盛りであります、アメリカでいうThanks Givingで
ありましょうか、まだまだ暑い日が続きますねえ、外の仕事はきつう
ございますねえ。

さて武術クラスですが、今日は誰も来ないかあ〜、なんて思って
おりましたら、一人来てくれましたです、ありがたい話ですなあ。

プラベートクラスであります、先週につづいて3時間たっぷり
ございますので、まあ気楽にいきましょうっと云いつつ
いつも通りになりましたが、今日は軸運動ですね、この軸運動
ですが、自然門で云う「意」「心」「気」のラインを重心といいます
前にも説明したのでよろしいかな、どかな、では説明を
「意」は属にいう「サードアイ」で「気」丹田であり
それを一本の線にしたのが重心で「心」は前にビックリしたやつ、笑
あれです、「心」は上下しますので

クラスですが、軸運動を中心にしていきます。
スウィープ関連の技を繰り出します、全部で5つ覚えたかな
ワタクシも久しぶりに筋肉痛になったぐらい技を繰り出しましたねえ。
最後に五歩拳と長拳で締めました、身体は柔らかくなって来てるし
動作の質も良くなってきているので、まだまだ伸びるでしょうねえ。