武術兄弟」カテゴリーアーカイブ

少林拳との邂逅

1990年代終わりのニューヨーク武術界はこのShi Yan Ming(释延明)という人物を中心に回ったと言って過言ではなく、また彼の経歴は劇的で海外に派遣された最初期の少林武僧で米国に亡命してディスカバリーチャンネルに特集され、Wu-tang clanや著名人を生徒に引き込み知名度があっという間に上がりました。この時期に陳英(この人の方が功夫が上だった)という人物とShi Yan Mingは一緒にクラスを運営していたのですが、ディスカバリーチャンネル取材の前日に陳英を解雇にするという寝技師的な側面も持っておりました。後日自分自身がこの双方から武術を習うのでした。


2025年3月2日雨の中、大阪の茨木まで車をすべらせます。川口先生という方の少林拳を習いに直走ります。昨年の秋ぐらいにクラスに来られた方が以前、東京で川口先生に習っていたと言っており今回の講座をご連絡していただきました。武術兄弟に日本人で少林拳をしている人がいると言われまして、兄弟は「彼は苦いものを食べている」(功夫がある)と言っていたのを思い出します。日本の大会に出られて2位になったと聞いて、あの川口先生の圧倒的な功夫が2位と聞いて少し驚きましたが、実践なら圧倒していたと思います。

指導は騎馬立ちから入っていきました。どんなに功夫があっても基本中の基本をおろそかにしないのは、どこでも同じだなと感心をします。少林武術の真髄である拳打一条線と練丹田を実際に体感したのが本当によかったと思います。また何気ない言葉にも得るものがありました。ニューヨークでShi Yan Mingから学んだ少林拳はまた別物でしたが、25年前の動きが体に残っていたのに少し驚きました。Shi Yan Mingと袂を別ったグループに後に八極拳のペドロマルティネス、自然門のルディイバラと彼ら武術兄弟になり、私の武術の骨子になったのですから、少林武術に因縁を多少感じます。

川口先生は何より体が強いと印象を受けました。人柄も良くまた大阪に来られましたら、小洪拳をしっかり練功して受けたいと思います。一度機会があれば対峙したいと思っております。

自然門武術 四代目 呂耀鉄(ロ ヨウテツ)


80年代後半

1949年福建省 福州市出身
幼少から萬籟聲師父(バン ライセイ)26年間の 長きに渡って自然門武術を学ぶ
37歳(1986年)萬籟聲師父から正式に独立を許され 自然門武術館の設立
武術、東洋医学、漢方、長寿学、推拿、陰陽五行、道教など
(萬籟聲師父が唯一独立を許した人物)

37歳(同年)福建省武術学院責任者となり多くの生徒を監督指導する
37歳(同年)萬籟聲師父共に日本、台湾、中国の武術文化交流をする
41歳(1989年)福建省の伝統武術を代表して最上級部門で優勝
42歳(1990年)日本に招かれて六合拳の演武し賞賛される
45歳(1993年)中国、香港合同国際武術大会で金メダル5つ獲得
64歳(2013年)交通事故で亡くなる

* A級国際武術審判
* 福建省武術議会理事
* 福建省人体科学協会理事
* 福建省気功協会理事
* 自然門武術本部代表 正統四代目

呂耀鉄 設立
自然門武術館
萬籟聲 題

呂耀鉄師父以外にこの書を萬籟聲師父から受け賜った人物はいない


萬籟聲師父の代理で武術大学で生徒を指導
80年代後半


萬籟聲師父と呂耀鉄師父
80年代後半


呂耀鉄師父と私(林隆志)日本自然門武術
2009年3月


90年に日本に来られて演武をしていますが、福建福州市から
あまり離れられなかったようです。

香港の日々と練習の質

IMG_1546

IMG_1197

IMG_0994

IMG_1033

IMG_1017

IMG_1550
香港ディズニーランドにてシンデレラ城、教えたことないのにカーテシーをします

9泊10日の香港の旅でございました、普段中国に渡るときは一人で武術兄弟の
ところへ泊まるのですが今回は家族で赴きました、10日も無料で泊めて
もらって感謝しきりです、同時に武術兄弟の絆の深さを再確認しました

家族はお昼に観光で夜はワタクシは兄弟と練習という日程でございました
もちろんお昼の観光はお供します、博物館や島へハイキング、ケーブルカー
香港ディズニーなど貴重な体験でございました

武術兄弟のRudyですがアメリカ人なのですが、メキシコからの移民の子で
家ではスペイン語、外では英語という生活だったらしいです、驚いた事に
2歳になる子にスペイン語で話かけていました、その2歳の子はスペイン語を
理解しておりました、ワタクシもこれに見習って家にいる時は6歳の子に
英語で話すように決めました

武術の練習ですが、3日目あたりから筋肉痛の向こう側に身体到達しました
これは練習の質と動機の問題なのでしょうが、単純に腕立て伏せ1万回したら
極度の筋肉痛になるでしょうが、出来るか出来ないかと言われると
無理でしょう、人間というのは誰か支えがないとやはり脆いものだと痛感
しました、本当の達人は自身で限界を超えるトレーニングが可能でしょうが
凡人では遠く及びません、やはり武術兄弟という支えはワタクシに取って
必要不可欠だと再確認するとともにどうやったら自身で限界を超える
トレーニングが出来るか思考しないといけないと思った旅でした

パタスモンキー

ワタクシのよく読む小説の一節に

「単に性質や挙動が風変わりで世の中の常識に調和せぬとうだけの
奇人ならとるに足りないが、志とその志への追求が強烈なために
世間に調和せず、つい奇行を演じているという人物は人間の
もっとも純粋なものであろう」

先週ケンちゃんが来ましてインタビューでパタスモンキー
ものすごくかっこ良かったのですよ、それで四足歩行を始めました
皆さんじっくり考えて下さいよ

猿に憧れてそれ一本で10年トレーニングするかっと
ワタクシ思いもよりません、やっぱりケンちゃん天才やわ

子供にはスターが必要

IMG_0304

IMG_0305

IMG_0306

IMG_0289

「きわめびと」
  6月6日(金)夜8時~8時43分
  NHK総合 全国放送

武術兄弟のケンちゃんがクラスにやってきました、ニューヨークの
時一緒に練習していたのがもう10年前かと感慨深いです
今回は特別にクラスを四足歩行クラスに変更します
NHKの取材もございまして、多くの生徒の方々来てくれました
ありがとうございました

クラスでは子供たちに世界に羽ばたくような人材になって
ほしいと願いつつ指導しております、いうは安しなのですが
どうするかっといいますと、本物の人間を連れて来たらいいのです
幸い武術兄弟という特殊な間柄に数名おりますので
今回はケンちゃんに来ていただきました

四足歩行ギネス保持者でございます、それがどんなもんやと言いますと
「10年間一人で毎日4.5時間練習」まあ普通の人には出来ないでしょうか
でも出来ないやろうでは前に進みませんので10年練習したらどうなるか
っという結果はテレビの取材が来てスターになれると子供に見せたら
早いのです、第一言葉の重みが違います、ワタクシの話など見向きも
しない子供らは真剣なまなざしケンちゃんの話を聞いておりました、笑

ワタクシなど足元にも及びませんが、幸いケンちゃんのような友人や
武術兄弟がたくさんいるのは本当に自分は幸せものだと思います
それはある程度同じ待遇を経験しないと友人関係には導かれないのでは
ないでしょうか

本物の人間とは志を高く持ってぶれずに日々修練して
いる人のことをいうと思います

出会いはかれこれ14年前かな

Rollyも、もう28歳ですか、シルクドソレイユの役者で今はボストンみたいね
ニューヨークで会った時は
元気すぎる小僧って感じでしたがトリッキングの世界では
超一流みたいですね、ちょっと武術の技をしてるのが憎いな、笑


兄弟Scott Parker

90年代全米A代表でした、切れ味鋭いバタフライツイストは今も語りぐさです


新記録達成

本日は「第1回 四足走行100m世界大会」に参加でございます
ニューヨーク時代の武術兄弟のケンちゃんでございます

朝6時の嫁の目覚ましで目が覚めます、自分は6時半に合わせましたが
時間を見てもうちょっと寝ようかと思いましたが、身体を起こします
昨日ワークショップと他のクラス2本しましたが、身体の疲れは
ほとんどありません、ネットでもう一度時刻表を確認します、奈良から
東京の駒沢大学までの道のり、西村京太郎よろしくで最短ルート、時間ルート
乗り換えの少ないルートを確認します、4回の乗り換えでおよそ3時間です
新幹線に乗る時にせっかくだから「富士山の見える窓際で」と依頼も
もう窓際は席が一杯ですっと完全におのぼりさんですが、途中綺麗な
富士山(不二山、ほんと二つない山だなっと)感心します

さて東京渋谷に到着チーマーはいるのかっと探す暇などなく
ほどなく駒沢大学の駅につきまして駅からおよそ10分ぐらいでした
ちょっと早く着きましたの、公園で昼寝をします
四足歩行の練習はあまりしていませんでしたが、この日の為に禁酒
それから柔軟体操は施してきました、前日にケンちゃんから陸上用
スパイクまできまして、俄然やる気でございます

予選は四組にわけられて、その中の一位抜けでございます、タイムで
速い順でないのやなっと同じ枠に速いのおったら終わりやっと思いながら
スタートを待ちます、スタートして前を見ますと若い兄ちゃんが先を
駆け回っております、あかん追いつかんかなって思って追いかけましたが
追いつかず二位で終わりました、笑

ケンちゃんに別れを告げて、急いで着替えて同じルートで帰ります
ネットで時刻表を確認します、乗り継ぎが15分とありますが、いかんせん
不慣れな東京ですので駅の出口を間違いように確認して出て行きます

品川で新幹線に乗って三人席の真ん中で一息もあまり入れないないまま
京都のクラスで身体が動くなっと、短い時間やったけどそれはそれで
楽しかったなっとウトウトしたら京都でございました、クラスをして
家に帰ったら9時前でした、長く充実した一日でした

ケンちゃん新記録達成おめでとう!!!
記録16.87秒、速過ぎよ、笑

IMG_1236


決戦は木曜日

「第1回 四足走行100m世界大会!!」
2013年11月14日(木曜日)13:00~17:00
駒沢オリンピック公園総合運動場の陸上競技場

http://ameblo.jp/itokenichi/

今週の木曜日でございます、ワタクシも当然参加でございます
嫁が「え、東京行くの、日帰りで」っと難色を表しましたが、ケンちゃんの
長年の想いがここにかなったのを武術兄弟として祝福しないわけにはいきません
出会いは2002.3年ぐらいだったでしょうか、ニューヨークのワシントンハイッツと
いうマンハッタンのアッパーウエストでございます、危ない地域でして
友達の大きいケンちゃんが住んでいました、そこに小さいケンちゃんが
いまして、猿拳がしたいっということで武術クラスへ一緒に行ったのが
昨日のようです、当時から四足歩行で四足歩行っと言っておりまして
時はイラク戦争で日本ではヒゲの隊長が活躍しておりました

「ケンちゃん、わらわし隊でイラクに行ってやなあ、タマに当たった方が
人気になるでっと」当時まだ芸人だったケンちゃんに助言をしておりました

武術でも秀でた能力がありましたが、100Mを四足で17秒前半と恐ろしく早く
体調を壊していたワタクシが100Mを走りきれるか心配でございますが
何はともあれ会うのを楽しみに木曜日東京へ行って参ります
木曜日の木津川クラスは少々遅れると思いますが、生徒のカノちゃんが
しっかりしてくれるので大丈夫でしょう

ケンちゃん世界記録更新期待してるよ

IMG_1208