月別アーカイブ: 2010年1月

バイクと私

薄ぼんやり夜があけて、金曜日の早朝でございます。
ワタクシ、朝の4時ぐらいからカンフークラスのチラシ配りに勤しみますも
肝心のバイクのキックが折れてしまいまして、隣街の峠を
「フ〜ウ〜、ハア〜」っと吐息が漏らしながら急な坂を上ります
一瞬バイクを捨てたろかなっと邪な思いが過りますも
友達に借りたバイクであります、そんなことは出来ませんし
単車が好きなのです。

想えば

16歳

一番最初はスズキの「ハイ」っていう原チャリでした、青と白のカラーリングと
いうそれだけが決めてだったバイクであります、狐のしっぽのチャンバーが
あまりの騒音に家の近所で乗れないのでつけて、すぐに外して
純正で乗ってましたショックは黄色のKYBでありました、デイトナが
欲しかったのですが高くて手が出なかった事を覚えております
当時新車で8万ぐらいだったでしょうか。

17歳

RGガンマ125cc
知り合いの先輩が500円でええわっということで、家まで持って
来てくれましたらやっぱりただでええわということで無料になった
逸品でございますハイのナンバープレートを付けて勝手気ままに
乗っておりまして駅前に置いておりましたら、警察から電話が
かかってきまして

「君のバイクは50ccかあ〜?」

「えっと〜、云っている意味がわかりませんけど」

と急いで駅前にバイクを取りに行ったのを覚えております。
まだ世の中おっとりした時代でありました。

18歳
これではまずいと法隆寺自動車学校に中型免許を取りにいきまして
大阪電気通りの隣のバイク通りにカオルは割れてるけど、本体異常ないで
っということで91NSR250ccを購入確か25万円ぐらいだったと思います。
とんでもなく速いバイクだったです、当時そのクラス最強だったのでは
ないでしょうか、ロケットスタートのRZ250など目でなかったのを覚えて
おります、HONDAエンジン世界一やなっと思った10代の終わりでありました。

と現代に戻りまして、早速近所のバイク解体屋にいきます。
キックの箇所が壊れたから、売ってくれっていいましたら
「あげるわあ〜」っともらいました、Dioのバッテリーあるって
聞きましたら

オートラビットのおっさん「ある、ある500円でええわあ〜」

タカシ「おっさん、ほんまに動くのやろうなあ〜」

オートラビットのおっさん「大丈夫やあ〜」

タカシ「おっさん、目、合わさんけど、ほんまに大丈夫やろうなあ〜」

オートラビットのおっさん「500円やからええやん〜」

(やっぱり動作確認しとらんがなあ〜、まあ安かろう悪かろうやな)

さて帰ってバイクのキックを付け替えて、駆動系を掃除して
ついでにプーリーと強化ベルトを購入しようかなって思いながら
バッテリーを搭載しまして、やれやれ完了やなって思ってましたら
スターターのボタンが無いがな、笑

バッテリー搭載はしたけど、スターターのボタンを直さないと
ここを直せば、あそこを直しで、バイクの醍醐味やな、笑

そろそろデジカメを

デザインの仕事がちらりほらりと入ってきました
デジカメの購入を考慮しなければいけません。
先日の◯ーナンでの購入失敗から◯ーナンでの買物を
控えようと思いますが

以下の3つは良いと思います
それぞれ特徴がございます

性能が良い
安い
耐久性がある

その1、リコー
GR DIGITAL III

大口径レンズ「GR レンズ 28mm F1.9」
値段¥53,959

その2、パナソニック
LUMIX DMC-FS7

この性能でこの値段で¥14,175
画素数:1030万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:
360枚 手ブレ補正機構:○ 顔認識:○
この性能、技術大国日本の実力をいかんなく発揮

その3、カシオ EX-G1

タフなあいつが帰ってきたな。
存外に扱っても大丈夫というのが嬉しいでしょう、デジカメやから
丁寧にさわらないとっという概念を打ち破るそんな逸品でしょうか
4万円前後らしいですね、1/29発売だそうです。

しかし、kakaku.comのレビューのデザインというのは
何でしょうか、なぜフェラーリ の車がかっこいいか「速いから」です。
工業製品は性能が良い、イコール、デザインが良いなのです
主観や、うんちくは関係ございません。

デザインの定義は何でしょうか、主観的、客観的、機能的
21世紀のデザインの多様化は、もはや工業デザイナーの意図とは
離れた存在にあるのではないでしょうか。

日本は技術大国であります、それは12世紀からの禅思想の副産物で
「ものに命が宿っている」このことから(物を存外に扱わない)
日本の工芸品は(工業デザイン)機能美の中で最も美しいでしょうか
その中の最高峰といえば日本刀でしょう。
「ただ斬るがために」その一点を追求するあまりにその機能美は
やはり世界に名だかるゆえんでしょうか

メトロポリタン サムライ展

居たら行ってたのになあ〜

ローリー

A Session With Rory Bratter 1st of 2010

シルクドソレーユのダンサーで現代武術で一緒だったローリーから
またクリップ作ったということで、はいどうぞ
知らない人もいるかもしれませんが、フロアーはバウンスフロアーですけど
身体能力は半端でないですねえ、逆にいうとこれくらいのレベルで
シルクドソレーユに入れるっというわけですね、笑

神話崩壊

待ちに待った◯ーナンproカードがやってきました。

ワタクシ長らく海外におりましたので、クレジットカードや会員カードなどを
新たに作っております、さて次は何の会員になろうかなっと
まるで18歳になって自由にお金を使い始めたあの心境に近いのです。

ワタクシよく行く店といえば、近所の◯ーナンでございます、買うものと
云えば軍手、軍足、安全靴、折りたたみ長椅子、ダンベルなどなど
でありまして、リーズナブルな値段にして実用一点張りのデザインが
気に入っております、さて武術クラスのチラシを作るのに
A3の紙をカッターで裁断しておりましたが、プラスチックの物差しはガタガタに
なるわ、一回一回段ボールを用意して切らなくてはいけないやらで
手間ひまかけておりました、最近はバイト先のコクヨの裁断機を使わさせて
もらておりました。(コクヨの裁断機はよく切れます)
親しき仲にも礼儀ありでございます、2度ほど使わせてもらいましたが
やはりこれからも使用しますので、買った方がいいと思われ、折しも
◯ーナンカードが来たことです、嫁が「ずっと使わせてもらったらええの違う」
っとこのところ子供が出来てすっかり破廉恥になっておりますが
ワタクシ武術家ですので礼を重んじるわけであります。

2980円なり

全然切れへん、切る時に力の加減とコツがいるってどうや、泣笑

失敗したら紙がへなちょこんになります、悪かろう安かろうでございます。

そういえばこんな記事があったような
でありました。
この記事の内容とは真逆ですが、夜中に裁断機の歯を研ぎます
障子越しから映るワタクシの姿はまるでヤマンバが今から小坊主を
喰うそんな感じでしょうか。

で、一時間ばかり意地になって研ぐと
ものすごく切れるようになりました、英語で云いますと
Laser Shape「レーザーシャープ」っといった具合です。
今度事務所の裁断機が切れなくなったときは
これまた鶴の恩返しよろしくで、研ぎに赴きたいと思います。
切れなくなったら、御一報下さい

LIFELEX ラミネーター A3 LM1380を買おうか、だいぶ躊躇しております。

ちなみに上のペーパーカッターA4 PC800ですが、星一つです。
切れないから自分で研ぎましょうっと助言をしないといけません。

shigeru2010

岡山まで生徒ら3人で行って参りました。
昨年は高速バスで一人旅でしたが、今年は
おっさんとヤング二人の旅路であります。
朝の7時に集合して、10時過ぎに岡山市に到着
またも観光なしでshigeru氏の作品を鑑賞します。
初対面の二人も30分も話をしたら、打ち解けたようで
それもそのはずであります、3人は武術兄弟なのです。

さて今年はコラージュでありました、昨年は立体で
今年はコラージュ、氏の作品の幅がまた広がった感じです。
何点かずば抜けてすばらしい作品がございました、いつの日か
NyyGのデザイン事務所をかまえた暁には是非飾りたいです。
ますます意欲的に作品を制作している様はワタクシも
真似をしないといけませんねえ、ニューヨーク時代の友人の事など
楽しいひと時でありました。

あっというまの3時間でまた来年が楽しみです。
さて現在SHIGERU氏のWeb siteを製作中であります。
2.3年前のflashのpageが今はback endから全部出来るのですから
すごいですねえ。

アップしましたらご連絡します。

ささやく高校生

武術クラスの帰りに新しく来た高校生の男子を2人を車で
送ります、新しく来た子の親御さんが心配するだろうと思って
ついでにも一人の高校生も乗せていきます。夜のドライブで
高校生らの話が俄然盛り上がってきます、助手席と後部座席で

高校生男子1「あいつブスやんけえ〜」

高校生男子2「やから、3日だけつき合うのやんけえ」

そうこうしているうちに「そのブスの子」からtextが送られてきます。

高校生男子1「うわあ、また来た、また来た、あかん明日デートや」

高校生男子2「ええやんけえ〜、ええやんけえ〜笑」

と盛り上がっておりました。
俺もあんなんやったかな〜、なんて思いながら

shigeru

友人で生徒のshigeru氏の個展があります。
去年も素晴らしい作品群でありました、今年もどんな作品に
会えるか今から楽しみです。

1/8/10から1/20/10まで
岡山のGallery M’sであります。
ワタクシも10日の日曜を目指して訪れたいと思います。

web site詳しく載ってます。
右横のリンクにもありますのでご覧下さい。