月別アーカイブ: 2008年2月

先生の日

ひさしぶりに先生の日を書きます、そもそも
このブログも武術日記が元なんですけど、なんという
横着ぶりでしょうか、最近は全く書いておりませんでした。
生徒らの成長の記録を残さなければ

基本練習
この日は雪模様でしたので、飛び技は控えめでございます。
キック、スタンス、旋回系を多めにこなし、軽く筋トレと
この筋トレも腕立て、腹筋みたいな野暮な筋トレはしません
現代武術に特に必要な箇所を重点的に攻めます。

個人練習に入りまして

翻子拳
ひさしぶりに教えます、先週長拳でそこそこ形に
なっていたので教え始めても良いでしょう、それと
前日、加世田(もう一人の武術先生)と話してまして
彼には翻子拳が良いのではないかという助言をもらった
のです、ワタクシそれほど堅物でもありません
助言は聞き入れるのです。っと初日ですので最初の
動きと拳の連打の基本を教えます、翻子拳は
「その拳は雨が降りしきる如し」なのです。

青龍刀
一通り終わってますが、最初の箇所をもう一度
しっかり練習いたします。動きは理解していますので
それほど難しくないですが、スタンス、左手の動きを
チェックします、まずまずでしょうか。

青龍刀
最後のパートです、手首がちょっと固いで
しょうか、手首を柔らかく、そして片手で使用する武器は
利き腕ない方の動きでその武器の熟練度がわかります。
きっちり左手を使うように注意を促します。

蟷螻拳
この生徒、身体能力は問題ございません、あとは
リズムなのです、動きの質が問題になってきます。
ここらへんの技術をきっちり教えるのが先生の技量で
しょうか、まず通して型をさせます、ふ〜う、ふ〜うっと
云ってますが、もう一回疲れてうちに通しをさせます。
とどうでしょう、一回目より良いのです、それは
身体が疲れて、無駄な動きをする余裕がなくなった
からなのです、生徒の長所を伸ばすのと同時に短所を直す
のが先生家業の本質といったところでしょう。


場は和まず

橋下知事なりましたねえ
さすが花園でトライしているだけはあります。

NHK大阪放送局広報部は
「司会の発言は場を和ませようとしたもの。
 終了後、複数の幹部からねぎらいの言葉はかけさせていただいている」

全くはわかっておりませんねえ、政治家に取って公の場で
の言動は彼自身の人格、哲学を示すのです。裏を返せば
公の場での失言が政治生命、廃業、失業に追い込まれるのです。
最近では元防衛省の人間でしたでしょうか、「原爆しょうがなかった」
発言、しかも長崎出身の政治家やったと思いますが、国見の
サッカーの監督が選挙で負けたのもこの発言があったから
なかったからとか

根本がわかってないですな、橋下知事として紹介する場合
これは公人なんです、だれかの誕生に呼ばれてアロハシャツを
着て登場する橋下君と全く違うのであります。

「場を和ます」最近のNHKのアナウンサーのメンタリティーの
低さは驚きますねえ、昔は威厳があったなあ。
タクシーの運ちゃんポカリ事件ぐらいから安くなりましたか
いくらリキんで「そのとき歴史が動いた」って
云ってても酔っ払ってポカリやからなあ。
安いなあ〜、って気がするのはワタクシだけでしょうか。