舞台」カテゴリーアーカイブ

にほんのうた Vol.9

豊中市立文化芸術センター
西尾岳史さん

少々暑い秋晴れの中、生徒のお父さんである西尾さんのコンサートにやってまいりました。家族で数回学園前クラスを受けられたのを覚えております。もう10年ぐらい前でしょうか。豊中市立文化芸術センターと施設も非常に綺麗でござました。しっかりコロナ対策がされた上で会場にはおよそ8割9割ぐらいの座席がうまっておりました。11月に子供の最後の運動会があるのですが、見学者1名となっています。空の下の運動場で感染するんかいっと奈良市教育委員会のトンチンカンでポンコツぶりに文句をいわなければなりません。

話はそれましたが、蝶ネクタイのタキシードに身を包んだ西尾さんが颯爽と現れます。タキシードで仕事をされる姿に武術講師のワタクシなど羨望の眼差しで拝見します。さすがプロの方で、10年前に武術クラスにこらえた時と体型は全く変わっておらず、立居も様になっております。息をグッと飲み込みバリトンの効いた声が会場にこだまします。その一声でワタクシは魅了されました。演目が進み「幽霊屋敷」など歌手というより演者そのものでございました。プロの場数をこなしているのが垣間見れました。

終わる時間が書いていなかったのですが、まあ1時間半ぐらいかなっと思っておりましたが、2時間半のグラマラスな公演でございました。前日に遼馬くん(息子)に明日お父さんのコンサート行くけど、行くんかなっと連絡したのですが、連絡は来ずで、まあ忙しいのやろうっと思っておりましたが、アンコールで演奏者として出ておりました。そらあ言えないかっとこちらは苦笑いでございます。公演が終わって猛ダッシュで帰って木津川クラスをいたしましたが、楽しいひとときでした。公演中にパンフレッドを見て思い出したのですが、8年前にもワタクシは「にほんのうた」に来ておりました。8年前の彼女の豊かな声量が胸の中で共鳴しました。

近大コンテポラリーダンスを観に行く

生駒から八戸ノ里まで電車で25ぐらいでしょうか
歩いて20分ぐらいで近大に着きました、途中是非一度は
行ってみたいと思っていた司馬遼太郎記念館の看板を見て
感激します

IMG_1194

ニューヨークに居たときは司馬遼太郎氏の著書を端から端まで読みましたが
英雄ものを書きましたらこの人の右に出る人はなかなかいないでしょうか
あと池波正太郎、藤沢周平の著書もだいたい読みましたが、池波氏は
やはり鬼平が逸品でございました、藤沢氏は「用心棒日月妙」が逸品ですか
「闇の歯車」や「馬の骨」剣術好きにたまらない作品ですね

さて看板を眺めつつ目的地の近大に到着、学際ですので食べの物は
何なりとあるだろうと思いましたが、なんと雨が降ったので屋台の
食べ物は売れない、雨にぬれたものは全て破棄ということで衛生面で
これほど厳格になったのかと少々驚きました、クラスの子を誘って
行きましたので、持ってきたおにぎりをわけて早めに舞台会場へ赴きます

近畿大学の学園祭が「生駒祭」でしたので数人の学生になぜ生駒祭なのですか
っと聞きますと、皆知らないとのことでした、まあそんなもんかなっと

IMG_1195

公演は1時を少々まわって開始しました
アンケートに答えて下さいと紙と鉛筆を渡されます、どうこうと
感想を書くのは野暮なのでABCで採点していきます、C-とか
D+とか採点していきます、コンテンポラリーダンスですので
見たまま感じたまま採点していきます、数名能力の高い演者がいました
モダンバレーのちょっと太っちょの女の子が目に留まりました

終わったのが2時20分ぐらいでしたので、太っちょの女の子によかったで
っと言って帰ろうかと思って探したのですが、その場にいなかったので
急いで武術クラスへ向います

また機会があれば行きたいと思います


阿倍野演武の総括

10月から始まった演武三連発の最後でございました
3回ぐらい出演している子はだいぶ動作も固まってきたでしょうか
実際に調整方法など模索する状態が続いてますが、前日、数日前は流しでなく
キツメの方が良い傾向だと思われます、まあ演武も練習の一環ですのでね
あくまで普段の延長と捉えて舞台上がった方がよろしかと

さて前出の話で午前中にテックリハをしまして
1人板付き、暗転から、音出して下さいと、最後は全員出て来て礼して終わりですっと
プロの監督さんと話をしておきましたので、トップの子は舞台慣れした子が良いだろうと
いうことで、舞台側に失礼がないようにと一応気遣いをしておきましょう
他所では音出し遅れたりライティングのタイミングがむちゃくちゃだったりしたのですが
今回は華乃ちゃんの動きだしに注文を入れます、ライトが当たって音が鳴って「間」を
わざと空けてから動きだしなさいと諭しておきました、観客が魅入ったその刹那に
動いてくれました、良かったです、ライトを全開でなく8割ぐらいがよかったでしょうか
少々ライトを絞り気味の方が映えたかな、どかな
前回は3つの型を用意しておくように注文しまして、直前でサイコロで決めましたが
マイルス・デイヴィスのセッションの緊張感が出るかと
こちらも手を替え品を替えてやります、どんな状況下でも最高のパフォーマンスが
出来るよう目指しますが、今回は2月の大会に向けての予行ですので長拳に絞ります

長拳B
10月の映像と見比べると見違えております、スピード、スタンスよしでございます
ジャンプは今月、来月中にはものにしないといけません、基礎体力の底上げも
まだまだしないといけません、毎日コツコツこれが一番の近道ですが、一番難しいです

酔拳
動きのコントラストと地弾とのコンビネーションが酔拳の軸になってきます
前回もよかったですが、今回もよかったです、特に地弾系の技にキレが出て来た
と思います、客席から喝采を浴びておりました、よろしかったと思います
次は難易度を少しあげて数点手直しをする予定です

初級長拳
この子は典型的に本番に強いタイプだと思いますが、どうでしょうか、笑
直前の練習で間違って直した所を本番で修正してより良くなってました
ストレッチの能力はずば抜けております、あとは頑張るのみでございますね

八卦掌
やればやるほど難しいと云っていた、八卦掌ですが裏を返せばレベルがあがるのに
伴って要求する技術があがっていっているのです、螺旋の動作、それから旋回
軸点、アライメント、これらの要素の理解力が上達してきましたので
楽しみな逸材でございます

長拳
この半年で目に見えて成長したのではないでしょうか、武術といいましても
基礎体力の向上なしに上達はございません、まだ子供ですのでそれほど筋トレを
重視しませんが、ストレッチはしっかり出来てきました、自ずと型の質感が
上がってまいりました、スタンスを固めだしたらもっと良くなるでしょう

五歩拳(7人)
丹後から一名来てくれました、五歩拳をしにです、師父冥利につきます
それから新たに演武に参加した子供がありました、心配はそれほど
しておりませんでした、よく練習しているのを知っていたからです
観なくても練習してるか、してないか、ぐらいはわかります
始まる前に頑張れと声をかけておきます、それでオッケーでございました
フォーメーションですが、7人で少々フォーメーションの練習も
してましたのでテンポ良く出来たのではないでしょうか

あとは2月の守口の大会ですな、ここに繋げていければと思います
焦らず行きたいですが、一番焦っているのはワタクシの様な感じですが、苦笑
平常心で日々精進したいと思います

「スカイランナー」

我が同胞のツヨちゃんの舞台です、また昔みたいに一か八かの大借金を
して舞台をしてるのかなって思ったりしてます、お金があれば
毎回寄付をしたいと思ってますが、新年の親戚の子にあげるお年玉を
どのように捻出しようかと今から悩んでおりますので難しい感じです、苦笑
関西方面に来たらたこ焼きをおごる予定です

東京近郊の方は是非是非、舞台を観に行って下さい
舞台は明日から週末まで、頑張れツヨちゃん!!!

Spinnin Ronin Japan 年末公演決定!!
「SKY RUNNER」
日時:2012年11月28日(水)〜12月2日(日)

場所:日暮里「d-倉庫」

作:榎本鉄平 演出:加世田剛 

出演者:横山真希、桂山清美、山崎恵理、井狩善文、他

~ストーリー~

空に魅せられた飛行機乗り達が集う場所。ティグラム。

この上空で行われる一大エンターテイメント「スカイランナー」
夢を追う者、追う者に賭ける者

そこにはただひとつ、あらゆる願いを叶える希望があった…

貧富の差に大きな確執のある都市、ティグラム

そのスラムに産まれ育ったジンは、ただひたすらスカイランナーになることを望む

しかし超エリートのみがなることを許されるスカイランナー、やがてジンはスラムの街に染まっていく…

時は流れ…大人になったジンは再び空を眺める

スカイランナーになりたい

夢へ進む、ジンのファーストフライトが始まる…

チケット:3000円

現在出演者も募集しております。
お気軽にお問い合せ下さい。
お問い合せ:dresser1982@hotmail.com(メールアドレス)


四條畷演武 11/3/2012

四條畷の文化祭にて演武でございます、市政と一体になって手作りで
ございますので、出演代表者は発表会の手伝いをしないといけません
てっきり手伝いは一人だけだと思ってましたが、二人必要とことですので
嫁は演目をスクリーンに映し出す係でございました、ワタクシは裏方で
次の出番の演者が来ているか確認と舞台の小道具などのセッティングで
ございました、ヒップホップなどダンスの合間にパワーアクションなる
チームが居られましてヨレヨレのジーンズに黒のランニングの出で立ちで
小脇にヌンチャクを抱えて、元気よくステージに上がりますっといいましても
年長は40歳ぐらいの三人組です、米つきバッタのようなジャンプキックを
敢行して、ヌンチャクを一振り、そして中央後ろにマイクで
「パワー、パワー、パワー」と絶叫なされます、映画のアクションを
研究なさっている彼らに神のご加護があります、祈っております

午後2時に役割を開放されまして、グループ演武のフォーメーションを確認します
急遽人員が増えたらいけませんので確認を行っておきます、飛び入りは一人
だけでしたが横の公園で最後の練習をしておきましょう

京都の丹後から演武に来る生徒も無事に来まして、奈良の登美ケ丘から自転車で
来る生徒が来ないな来ないとっと思ってましたら、電話がかかってきまして
「えっと教育文化センターですかあ〜」っとどうやら違う所へ行ってようです、泣
貴重品入れの鞄を嫁に渡しておいて、連絡しようと思ったらどうやら嫁の携帯電話の
バッテリーが切れて連絡がつきません、学生の時に初詣ではぐれたあの感覚に近い
感じであります、順番は迫ってまいります、ちょっと先生見て下さいと、他の生徒の
演武を確認右往左往してたら、自転車の生徒が参上です、タバコ吸って一服なされてます
「田口君もう時間やから時間やから」っと着替えを促し二人対打ですので相手と
軽く合わせておいてとお願いして、嫁を探してますっと先ほどのパワーの三人組と
ツレらしき人が「いやあ〜、さっきはよかった」と真顔で話をしております、微笑ましい

出演順番のあみだくじを作って、一人の生徒は「剣」「棍」のどちらをするか
サイコロと振らして「剣」の決定でマイルス デービスのセッションのような
っとステージでございます、最後に全員が出て来て礼をして終りねっと
最後みんな無事に終わりまして、初めて出た子もいましたけど、難なくこなしてました

写真を生徒の方からもらいまして、あら、オーラが出てると思ったら
数名の生徒からオーラが出てました、笑

遊び心満点ですねえ


オペラでこんにちは

9/1の土曜日と9/2の日曜日に堺市民会館大ホールで
オペラ「ちゃんちき」があります
初日(9/1)に生徒の遼馬君のお父さん、西尾岳史氏出演されます
お時間のある方は鑑賞へ行ってみてはどうですか


ご報告

プッチーニ「トゥーランドット」
7/1に大阪府河内長野市ラブリーホールにてオペラ「トゥーランドット」の公演がございます
このトゥーランドットで武術の演武のシーンを振り付けいたしました

※SS席・B席 完売いたしておりますのでチケットは早い目に


好事魔多しとビールカップ

「お互いワイフには秘密ね♡」
前回千早赤坂村でのバレエの講師へ赴きまして、帰りの車中にて
イスラエルの荒鷲こと生徒がポツリと呟くのでございます
それは武術講師とアシスタントとの絆ではなく
ただの禿鷲(ハゲの白人)と禿鷹(ハゲの日本人)のおっさん二人組の
秘め事でございます

さて今回は二回目の練習でございます、先方からはダンサー達が
なかなか集まらないと云われておりましたが、おのずと
ステアリング握る腕もタクトを振る様に軽うございますが
信号が黄色から赤の右折可の矢印が出てますも勢いで突っ込みますと
「うぅ〜」四条畷ポリスでございます、「ちょっと、それは赤やわ〜」
とおまわりんに苦い顔で云われまして、その通りでございます
っと9000円罰金であります、今月で警備の仕事を辞めて武術一本
なのですが、これで飲み行きましょうっと云うのが、トライアルで
「麦一気」をあおるに変更になりました、苦笑
それもザッツライフでございます

今回は千早赤坂村に間違えず、すんなり到着いたします
時間を少々つぶしてバレエスタジオに赴きます、っと玄関先で
「それでは先生行ってまいります」と踊り子(白鳥)が去っていきます
「今からあの子は、子供達にレッスンですの」っとバレエの先生がおっしゃいます

切符を切られてから何となく、悪い予感がしていたのですが
好事魔多しでございます、悪い予感というのは得てして当たるものでございます
広いスタジオでワタクシと生徒(ハゲのおっさん二人)が佇みます
5人の白鳥たちのいないバレエスタジオにおっさん二人っきりでございます
悲壮感を通りこして、滑稽模様でございますも、バレエの先生が
動きを撮らせて下さいとのことでワタクシ全力で伝統の自然門
現代武術の白猿拳、鷹爪拳、南拳と脂汗を流しながら、演武をいたします
こんな感じで飛んで下さいと、説明いたします、メンタルが弱っていても
弱みは見せてはいけないのです、ポーカーファイスでございます
アシスタントの生徒は若干気落ちした顔をしておりましたが、武術で
実戦練習も入っております、痛くても辛くても絶対に相手に悟られては
ならない、っと口酸っぱく云っているのがこの場で発揮出来ていたようです

創美バレエの先生でございますが、毎回もワタクシ共に手土産を渡して
くれます、本当に恐縮しっぱなしでございます、嫁からは父の日の
贈り物をもらいませんでしたが、まさかグラスのビールカップを
(父の日と書いた紙付き)いただくなんて、「麦一気」の件を
見透かされたのでしょうかさすが講師歴30年の大先生でございます
ワタクシなどより、一枚も二枚も上手でございます

「今日は誰も居なかったね」
っとイスラエル人の生徒がポツリと呟いて、ゆっくり家路へ向いました

禿鷲と禿鷹

クラシックバレエ指導歴30年の片岡先生のスタジオにお邪魔します
遠いところをようこそお越し下さいました、と丁寧な挨拶でございます
アシスタントのランですっと白人のごつい生徒を連れていきまして
ちょっとおっかなびっくりのようでございました、トゥーランドットの
映像をyoutubeでさがして見てまいりました、見せていただいたdvdと
同じものでございました、完全に現代武術で八卦掌が入っております
飛び技はバタフライキックであと武器で剣を使っておりました

さてとりあえずスタジオで稽古でございます、10代後半から20代前半の
女の子ら5人でございます、まるで白鳥の群れに禿鷲と禿鷹が鎮座している
そんな雰囲気でございますが、とりあえず武術のストレッチから説明していきます
最長キャリアの子でクラシックバレエ歴20年でほぼ全員10年以上のキャリアで半年に
一回ぐらいは舞台に出ているという言わばトップレベルの子たちですが
武術のストレッチに関してだめでございました、硬いございます
予定をオーバーしてストレッチと身体使い方を説明します、それから
基本動作の練習に入りますが、クラシックバレエ一筋でこられています
当然すぐに現代武術の動きに出来ません、筋肉の記憶というのは一回覚えたら
なかなか忘れないのが特徴でございまして、頭の記憶はすぐ忘れますも
例えば3日前のお昼ご飯を即座に答えれないと思います、筋肉の記憶を
忘れさせる訓練が武術にはございまして、これは違う型をするときに身体を
リセットする用法ですが、これはなかなかハードでございます
例えば全く違う拳を掛け持ちして習うなら、多少は進歩があるでしょうが
似ている拳を違う所で習ったら間違いなく相殺してしまいます、単純に
身体が混乱するからです

クラシックバレエの現役の子らに現代武術を刷り込んでいきます
メンタルとフィジカルの同時に説明していきます、如何に付け焼き刃の精度を
あげる教え方です、7.8年前にニューヨークで教えていたあの感覚にふつふつと
蘇ります、あっと云う間に3時間、基本、応用、そして振り付けまで
5人のフォーメーションの現代武術の型を即席で作りましたが、さて次回は
どのように変化しているか楽しみです


衣装、照明、ブレイクダンサーたちに役者にラグビーのヘッドギアなどつけて
ましたね、ヨーロッパの作品ですが、すばらしいですね