先生の日(11/21/09)

紅葉の秋でありますが、日本の紅葉って11月終わりだったでしょうか。
15年前は10月中ぐらいだったと思いますが、たしか桃鉄も10月は紅葉の
絵だったような気がしますが、寒がりのワタクシには暖冬というのは
喜ばしい限りであります。

じっくり40分ほどストレッチ施して基本練習に入ります。
北派のキックをこなして、簡単なコンビネーションそれから
自然門のコンビネーションそして身体が出来上がったところで
ジャンプの練習に入ります、真っすぐ飛ぶこと、かかとで
しっかり身体を止めることなど、それから五歩拳で2時間終了

個人練習に入って
太極拳、全員で進めます、第一セクションまで進み
最後の細かい点を注意します、皆だいたいよろしいでしょう。

八卦掌、反復練習しております、泥歩行の練習を合わせます。
次回はもうちょっと先に進みましょう、動きはよろしいです。

長拳、一度全部の通しをしておきます、弱い点が見えてまいります。
最後の箇所はまだ弱いかな、あとはだいたい良いかな
スタミナ配分も考えていかないと最後までもちませんので
その辺りも来週おさらいしましょう。

戦闘訓練に入りまして
神打の練習をします、スタンスはだいぶ固まってきましたが
がっちりしたスタンスの土台の上で神打を打てるように
なりましょう、三発1セットで100連発前後打てるように
なれるようになったらだいぶ功夫があります。

微笑ましい

決闘罪

「素手で殴り合い、武器は使わない」
「相手がギブアップしたらそれ以上攻撃しない」
などのルールを決めた

やらすよし、エネルギーを発散させなああきませんっと思いますも
ワタクシも大人でありますので、法を破る事は決して進めません。
片方のリーダーが決闘を申し込んだっということですが、すばらしい
漢であります、だいたい不意打ちで頭どつかれたり、集団で殴る蹴るが
なければ中学生の腕力で死にはしません。

ここは防具(拳、ヘッドギア、金カップ)を付けて自然門の試合と
いうことでやらすのはどうでしょうか、我が流派、自然門は
防具全くなしでありますので、散打の練習に入るまで5年ぐらい
かかるのでありますが、こんな元気のええガキはワタクシ立ち会って
横に救急車をつけて広場で戦わすのはどうでしょうか、提案であります。

先生の日(11/7/09)

先日ニューヨーク時代の生徒から連絡がありまして
ペドロと8月に台湾に行くとのことで、ワタクシも参戦しようかと
思ってますが、それはそうとペドロを日本に呼んで
武術クラスをしてもらおうと思いますけどどかな、受けたい人いるかな。

一応、ペドロの武歴は戴士哲師博より八極門、八卦掌、太極拳を習う

戴士哲師博は劉雲樵師博の直系で戴士哲は拳児で有名な蘇昱彰の兄弟子
拳児にも、ちらっと出て来て太極拳の基本功が自分が習ったのと
同じなのにちょっとビックリしました、笑

さてクラスでありますが
ストレッチに時間をかけます、30分ぐらいですが
ワタクシはクラスの前に公園にて1時間ぐらいストレッチを
して参上であります、だんだんアップの時間が長くなっているのを
実感する今日この頃であります。

今日は生徒が多めでスタジオがピチピチでしたねえ、基本練習での
初級者と上級者は同じでありますも、質が違います、単純に
スタンスの高低などそうですね。

全体練習で五歩拳で締めましょう、ヤング二人はだいぶよろしいです。
そろそろ次のレベルを教えていきましょうか

個人練習に入りまして
太極拳、第一セクションまで進みまして、一つ動作を加えます。
ちなみにこの太極拳は戴士哲師博の「拳児」にちらっと入ってましたので
興味のある方見て下さい。

八卦掌、こちらは歩行の基本練習を行います、まず八卦掌とは何か
どんな拳かと説明をして進みましょう、これを最初に説明するしないでは
大違いであります、っと最初に説明してくれる先生はそれほど居ないでしょうか
っと八卦掌の基本概念を説明出来る先生は日本にあまりいないかな。

長拳、第二セクションのコンビネーションの反復であります、
全体の動きはだいぶ良いですが、細かいところを直す作業に入ってきてます
スタンス、流れはだいぶ良いでしょうか、今週は最後の箇所をしましょう。

戦闘訓練
神打の練習に入りました、全編6章までありますが
最初の最初であります、自然門独特の動作が入ってきますが
受講者は他の拳をしてなので真っ白の状態ですので
取得が早いのでないかと思います、これにあわせて
自然門の燕形拳を平行してやるかはもうちょっと見てからに
しましょうかね。

山へ(アタック2)

足首まで固定のモンベルの靴の能力がいかんなく発揮して
おります、少し湿った山道も、もろともしません。
さすがVibramの靴底であります、路面は5cm大の石が
ごろごろしております、歩行困難な箇所はそれほどありませんが
念のため軍手を装着して、ゆっくり八卦掌の泥歩行と自然門の波立ちで
進んでいきます、腰を落とし泥を進むぐらいに少しつま先を
高めにもっていくのはトラッキングバージョンといったところでしょうか

最悪、運動用のスニーカーでもって云ってましたが
これはスニーカーが壊れますな、やはり山はトラッキング用の靴が
よろしいです、ホーキンスのブーツでは足を滑らせたでしょうか。
「山をなめてはいけないのです」

先週も九州の方で1700メートル級の山で子供が落ちてなくなって
おりました、山での判断は難しいのです、今はそっとしてあげないと
親御さんがかわいそうであります。

さて話は釈迦々岳に戻ります、登山口から1時間ぐらい身体が
疲れてまいりました、身体のコンディションでいいますと「やや悪」
睡眠不足と武術クラス明けのおっさんのボディには、きついのであります。
1時間半もすれば膝の滑らかな動きはなくなってきました、ガクガクで
あります、およそ1600メートル付近台風の影響か風が下からの
吹き上げになってきております。

「風速1メーターで温度が1度下がる感じ、10メータで10度マイナス」
それは聞いていたのですが、聞くのと体感するのは大違いであります。
下着をアンダーアーマーで武装していたのでよかったですが、これが
普通のナイロンのシャツなら大変だったでしょう、が寒いです。

傾斜がきつくなれば歩幅を短くするように、っと軍曹のお達しで
あります、なるほどエベレストとかの登山の映像でちょっとづつ
進む姿は傾斜がきついのですねえ、勉強でありますもここは
自然門の戦闘歩行の波立ちを繰り出します。

最後の難関を突破して無事到着でありました、到着時刻10:20で
片道3時間20分でありました、この天候なら早い方らしいです。
さて、ここから孔雀岳か引き返すかっとリーダー(軍曹)の判断待ちで
ありますが、悪天候の為引き返すということで登山口まで戻ります。

登山の怪我の8割は下りということです、頂上でチョコレートと
カロリーメイトを食べて体力を保ちます、ちなみに頂上は一面の
真っ白で紅葉を楽しむことは否でありました、およそ30分ほど
休憩して再アタックであります、頂上に着くのが目的でなく
登山口まで戻るのが登山であります。登っていて気づいたのですが
少し後頭部が痛くなります、酸素が薄い影響だと思われますが
空気は抜群に澄んでおり、肺がろ過される感じがして心地は
大変よろしいです。

帰りは2時間半で無事到着でありました、身体は疲れきっていますが
初アタックで気持ちは高揚しております、帰ってきましたら
風の影響がきつくなっておりました、軍曹の判断に狂いはなかったのです。
帰りに温泉に入って身体を休め晩の7時には泥のように眠りにつきました。

翌日仕事はたまたま休みやったのですが

心身ともにリフレッシュされて、身体の調子はものすごく良いです。
「ストレスが一発で解消される」っと軍曹云っていましたが
その通りであります。

さて軍曹は云います「山は良いよお〜」
ワタクシも云います「山は、ほんまにええよ」

また是非アタックしたいです。

山へ(アタック)

一面ガスで真っ白であります、こちらおよそ標高1600メートル風は真横に
吹いております、自然の猛威であります。

「前日の18時半の天気予報で降水確率40%なら中止ね」っと軍曹から
お達しを受けます、前日のお昼の時点で50%で太平洋には台風が発生して
おりました。

「何や、なしっぽいなあ〜」
っということでいつもどおり土曜日の武術クラスを終えます。
全身軽い筋肉痛はいつものことであります、帰って連絡してみますと

軍曹「じゃあ、明日朝の4時に迎えに行くから」っと

決定でありました、天気予報を見ますと奈良県南部ぎりぎり降水確率30%
ではありませんか、ゆっくりしてる暇はありません、早く寝ないと
早く寝ないとっと気は焦るのですが、こんな日に限って寝れませんで
時計を見ますと夜中の1時をまわっております

「明日死ぬかもしれんな…….」

168号線を南下したところに吉野の大峰山系の登山口があります。
朝の3時半に起きて準備して待ち合わせの4時前に家の外に出まして
いざ吉野に向かいます。生駒方面からざっと2時間半ぐらいで登山口に着きます。

標高1800メートル釈迦々岳アタックタイムは朝の7時スタートでありました
風が若干冷たいも筋肉痛の身体には心地良いそんな日曜日の朝です。
登り口は1100メートル付近とのことです、天候次第で釈迦々岳から
孔雀岳の往復8時間コースということです。

つづく…….

山へ(Made in Japan)

ワタクシ基本的に日本製を好みます、っとまあ経済力がなく
やもなく他国製品になったりしますが、長い海外生活の中で
日本製はやはり素晴らしいと実感したのであります。
ニューヨークに韓国人の知り合いで盲目的愛国者がおりましたが
韓国製品世界一!!!!!!!!!!
っと云ってこれもあれも韓国製やっと自慢しておるトンチンカンが
おりましたが、だいたい韓国製やといっても中国で作っとるがな
その前にその作ったプロセスは産業革命以降の西洋技術やないか
っと思っておりましたが、でも日本製はええですな。
ああでも今このblogをMac bookで叩いてるわ、笑

さて1週間前に云ったそのあと
「そうですねえ、ちょっと時間があったらアルペンかモンベルに行って見てみます。」

軍曹と二人きりの現場で地獄のような忙しさでしたが最終日で
片付けをしてお昼の3時前に終わってしまいました。

ワタクシ「じゃあ、今日早くあがったら靴を見にいきますわあ〜」と軽く

軍曹「あ、俺も一緒に行くわあ〜」

ワタクシ「いやあ〜、それは悪いですよ〜、ええですよ〜」

軍曹「いやいや、俺もザックを見に行くから」

っということでまさかの軍曹とプラベートでの初ドッキングであります。
ワタクシの愛車チャイナ2000を東に転がします、車の中での会話は
それほど弾みませんで、笑

最初はアルペンにいきまして、コロンビアの靴の説明を
受けます、靴底は(注)vibramそれからボディはゴアテックスでないといけない!!!
っということであります、この2点は外してはいけないということであります。
これから登山をする方もこの二点をチェックしてみてください、ちなみに
カッパでゴアテック搭載でないカッパはカッパであらず、軍曹の言葉です。

それから元そごうのイトーヨーカードの4Fのモンベル専門店に行きます。
たくさんの靴がおいてあります、上の二点でがっちりした作りのものは
16000円前後であります、先月は大恐慌やったというのにですが
「ちょっとこうやって履いてみい」っと店にダミーの岩に
靴を履いてつんのめってみてみい、アキレスを伸ばしきった体勢とかで
何度も何度も「この角度はどや」「こっちはどや」っと
山の標高でこれ以上はこの靴が良いやろうっと若い女の店員の前で
知識が滴ります、ワタクシ「そうですかあ〜」「いやあ〜いいですねえ」
っとそんな高級靴を履いたことがないので感心しきりであります。
と30分以上試した結果

軍曹「どや、どないする」

ワタクシ「はい、買います」

チーン

もう後戻り出来ない状態になった瞬間でありました。

m_k_1129216_tn

やってもうたな、夜勤に出ないとまずいな。

注. ビブラム
アウトドアシューズに多用されるイタリア・ビブラム社製のソールで登山用から発展。 総称は、ラグソール。

先生の日(10/31/09)

十月最後の日ですが、日本は暖かいですねえ。
っというか暑いです、冬は来るのでしょうかっと
身体を動かすのに暖かい方が故障しにくいのでワタクシは
大歓迎であります。

先生の日であります。
基本練功で一つ自然門の拳を入れましょう。
スタンスを保って拳を繰り返します、結構きついでしょうか
いったんストレッチで身体をほぐします、今日は
基本練習がきついのかストレッチの数を増やして
休憩を入れていきましょう。

全体練習の最後は五歩拳で締めましょう。
なんとか全員最後まで進みましたでしょうか
大変よろしいです、あとはもっと数をこなせば
もっとスムーズになるでしょう。

個人練習に入りまして
太極拳、第一セクションまで進みましたね
大変よろしいでしょう、呼吸動作を合わせてだいぶ
進むようになりました。今回一つ動作を増やしましたが
来週もおさらいをして一つ動作を加えましょう。

八卦掌、こちらは復習ですね、捻る動作が八卦掌の
もっとも特徴ある動きですのでそこを意識して動くように
しましょう、その他はよろしいでしょう。
動きがだいぶスムーズになってきました、反復練習しましょう。

長拳、ゴールが見えてきました、最後の動きに入りました
ジャンプキックからドロップスタンスの連続動作それから最後の
フラワーにつなぎます、新しい動作で最初は戸惑ってましたが
最後は決めてきましたな、よろしいでしょう、ポイントとして
最後のジャンプキックからの連続のドロップスタンスと旋回の
動作をいかにスムーズに動くか考えるように

戦闘訓練
そろそろ拳を打つ訓練に入りましょうっと予定は未定で
自然門のスタンス練習で終わりましたね、一応タイムスケジュール
を記載しておきますと

1. スタンスががっちり決まる。

2. シェンファが滑らかになる

3. 拳を連続で100回ぐらい打てるようになる。

4. 自然門の第三パンチを打てるようになる。

5. 波立ち(自然門フットワーク)がスムーズに動ける

6. 尻打ちの練習が出来るようになる。

7. 指定散打が出来るようになる

8. 散打

っということで現在1ですので散打まであと2年かな、どかな。
あとパイタゴンもしなあかんわ、あと3年かな。

丸刈り万歳

丸刈りで市議8人

さて、以前も丸刈りの話をしましたが
失敗したり遅れを取れば、丸刈りをしたら許されるならワタクシ(坊主頭)は何をやっても
ゆるされる快男児になるのです。ええ歳したおっさんらが
坊主になるなど、なんの驚きもありはしません。
日本の坊さんは肉食妻帯で酒食らうとやりたい三昧で税金無料で
檀家システムにて生活安泰であります。

ワタクシ仕事がら、よく袈裟をまとった坊主がプリウスを乗っているのを
見かけます、ECO気分で颯爽と乗りますのに羞恥心がないものかと
想います、肉食妻帯は日本だけでありまして、その他の国は認めて
おられません、世界では欲を断つ坊主の姿に尊敬を見いだすのであります。

幕末から明治の初めに
禁酒を軸とした仏教界改良を唱えたのが、「反省会雑誌」を創刊
したのが本願寺僧でありました、親鸞ですので妻帯なのですが
耶蘇教(キリスト教)は真面目やから俺らも真似しないとっと
たしか司馬遼太郎の本に出ていたと想います、まだ愛らしいでは
ないでしょうか。

Newsにて坊主にしたと一報が入ったときはその悪人は坊主にした
ことにより禁欲生活をしていると世間に訴えるのでありますも
彼らは本質はわかっていないのです。

山へ(履き心地は夢心地)

一週間前にさかのぼります。

ザック、カッパ、靴

これを用意するようにっと指令が下ります。
初心者登山家のタカシです。

ザックはリュックですが、これはニューヨークのウッドベリーコモン(Outlet)買ったNorthfaceのback packがありますので、クリアー

カッパはホームセンターで買った、ポンチョとworkmanで買った
仕事で使ってるカッパで、安いけど2つあればオッケーでしょう。

靴であります、最初に提示したのが
これで
img10575656142

安全靴でございます、2980円Workmanで購入した仕事で履いてますも
お気に入りの逸品でございます、まずその粋なネーミング「忍」ワタクシ好みであります。
デザイナーの意図が入っていない、まさに柳宗典の民芸運動
「無名の職人による民衆的美術工芸の美」でございます。
ちなみに安全靴というのはつま先に鉄板もしくわ強化プラスチックが入っている
代物であります、重量物の落下でつま先の怪我を予防するためです。
安い、軽い、カッコイイっと三拍子そろい、つま先の手裏剣が実に素晴らしいのですが

軍曹曰く
「落ちたら、どこまで落ちるのっていう崖っぷちやで」

「4日前にもそこで死人出てるからなあ〜」

「疲労凍傷ってやつで、夜を越せなかったみたいなあ〜」

っと暗にワタクシの安全靴の「忍」とは何事やっと云っているようです。

45611100011

翌日に手持ちのホーキンスのワークブーツを履いていきまして鑑定してもらいます。
足首は痛くないか、それから靴底のゴムの質を入念に調べてもらいます。
「このゴム底をよく見て見い」っと
ゴムの気泡があるのわかるやろう、これで水を踏んだら空気が入って
滑るから、これやったら運動靴の方がええやろっという判断でありました
ニューヨークから日本に帰って来るのに
ブーツは重たいので全部捨ててきまして、帰ってきてOff Houseに行ったら
ちょうどのサイズだったので買った安物であります、登山も如何に安くあげるか
貧乏根性丸出しであります。

そうですねえ、ちょっと時間があったらアルペンかモンベルに行って見てみます。

つづく……….