「およそ、3ヶ月でつぶれる可哀想な僕の中華武術シューズたち」
武術クラスの話をかかないといけませんよ、後日これを見て生徒らの
教える方針を考えたり、生徒らの後学になればええです。
金曜日の先生
日本から観光できているダンサーの子が習いにきてましたねえ、加世田君も
きてて、見学者もいましたので何となく大所帯のクラスでしたが
基本練習は9つの基本動作をきっちりさせます、っと今日初めての子も
いましたので、全体的にスローペースでしたでしょうかねえ。
2.3コンビネーションをしようと来るときは思ってましたが、まあ予定は
未定ですな、状況に応じて変えていきます。跳び技の基本練習もします。
まっまあ、良いでしょうか、自分もうちょっと手本を見せたいところですが
痛めた足首がまだしっくりきませんので、ほどほどにしておきましょう。
個人練習にて
白猿拳、通しさせませす、2.3箇所弱い部分がありましたかな、最後の
終るところはうる覚えやったかな、まだ全体が荒いからこれをスムーズに
していく作業をしましょう、12月までにはきっちり出来るようにしたいな。
新しい子には、現代武術の特に必要なストレッチ箇所を教えます、まあ
ダンサーですので動きはいいのですが、身体がちょっと固いかな。
とりあえず太ももの裏をよく伸ばすように教えます。
青龍刀、円動作の難しいパートがようやく決まってきましたか
この6つの動きに2週費やしましたけど、ここが重要な箇所ですので
来週ももう一回した方がいいかな、これも来週みてから決めましょう。
長拳、後半を通しましたが、来週は全部の通しをしましょうかねえ。
だいたいこの長拳でひっかかる箇所は皆同じですな、バランスのあと
の円動作と最後のエリアルここが後半の山場らですな、ここが
スムーズにいけば後は難しくないですね、まあでも来週で終るかな
終ったら、蟷螂拳に入りますか。
形意拳、1/4まで進みましたが、なかなか長拳からの身体の
切り替えが難しいかな、身体がちょっと竿立ちになってますな
形意拳の動作と姿勢がなかなか切り替えできませんけど、実際
「拳」の種類によって身体を瞬時に変えるのは非常に難しいですがね。
あと震脚と拳のタイミングがちょっとズレてるかな、ここらへんを
来週もう一回教えますか。
でさきほど行って参りました、日曜の長武器の先生の日です。
すこし肌寒いですが、それがかえって心地いい日曜のセントラルパーク
基本練習、いつもの基本練習9つの動作をして身体温まったところで
棍の基本練習、スマッシュ、円動作、ジャンプ、フラワーと
これで1時間半ぐらいかかりまして、時間切れになりましたね。
棍の練習ですが今週で2回目で、一応予定では4回で全基本動作を
完了してで、それが終ったら型の練習でして、でもこれは来年の春かな。
個人練習にはいりまして、一人だけ型を教えます、だいたいいいですよ。
もう一踏ん張りってところでしょうか、コンポーサリー(規定演武)なので
きっちり直さなあかんやろうねえ。dvdを買って来て観てるいうてたけど
ちょいっと違ってたな、一瞬俺が間違ってたのかなって思いましたけど
今年の全米大会で、違う動きしてた人間はいなかったので、やっぱり
そのdvdが間違ってるようやね、テレビで観ながら覚えたらたまに
反対向けとかありますから、たぶんそんなんとかもあるのかな。