ニューヨークでデザインの零細企業をしていたとき、最高2日貫徹をしまして
red bullを2ケースぐらい、デザイナーのケンちゃんと飲んで頑張りました
ニューヨークでデザインの零細企業をしていたとき、最高2日貫徹をしまして
red bullを2ケースぐらい、デザイナーのケンちゃんと飲んで頑張りました
最近アンパンマンを毎日見ております、youtubeって便利ですねえ
すっかり「おむすびマン」のファンになりました、でついでに
アカウントをつくりましたのでウチのチビをアップしておきます
ベルギーの武術兄弟ローザのコンテンポラリーダンスの公演
やっぱりこのヒップホップの兄ちゃん質が高いわ
履き心地、鮮やかな黄色、アシックス
この三点が重要でございました、っとまあ履き心地だけでもいいのですが
やはりトレーニングシューズは鬼塚(アシックス)で決まりでございます
芝、アスファルト、コンクリート、砂地、総合的に見てフットサル用の
シューズが外での武術練習向きでございます、あえて難を云えば
足の甲の部分と踵をもう少し薄めにしてもらってソールをもう少し厚めが
よろしいでしょうか
広告第二弾で今度はamazonに挑戦です、とりあえず
自分が身につけている物で武術関連から載せましょう、クリック、クリック!!!
この時計は時計部分が縦長ですので、手首が邪魔にならないので
運動しやすいです、走るトレーニングなど最適でないでしょうか
あと後ろのボタンで秒に変更できますので、騎馬立ち3分など
そういった使い方も出来ます、何せ動いて邪魔にならないこれが
一番重要ですね。
アメリカに渡った時のヒップホップはこれでした、笑
まさかの最終便の欠航でございました、お昼なら他の飛行機会社と協力して
伊丹まで連れてってくれそうなのですが、それは「なし」であります。
他の乗客は秋田市の東急ホテルに行ってしまいまして、ぽつんと
一人夜の秋田空港で待ちぼうけであります、掃除の兄ちゃんが
床の掃除を始めたところに待ち人やってきました
嬉しいございます、さきほど「じゃあ、また」三船敏郎ばりに
別れを云ったあとですので、少々恥ずかしい気もします
1時間ほどして、秋田の家に戻りまして、家庭料理をふるまってもらいます
ありがたやでございます。
翌日の朝秋田空港へまた送ってもらいまして、お昼の3時ぐらいに帰りました
羽田経由で伊丹空港へ
「カムチャッカの蟹の密売人とそれに癒着してるモンゴル系ロシアンマフィアでなく、師父と徒弟」
「お土産でもらった漬け物、このなすの方は初めて食べました、おいしいです」
皆さん、秋田では大変お世話になりました、写真はあとで送ります
式の翌日は秋田のふるさと村と云う所に参ります
県立の近代美術館もあります、無料で見れるのも大変よろしいかと思います
秋田出身が画家の作品が並んでおります、どれも秋田に関連するものですが
昔の風土や衣装など大変興味深いです、ナマハゲには村々で種類が違うなど
こちらもおもしろです。
それから工芸展示館これもすばらしいものでありました、花嫁さんが
ガイドをなさってくれまして、丁寧に説明をしてくれまして、陶芸はもとより
銀細工、大館曲げわっぱ、樺細工これらは非常に素晴らしいと思いました
ニューヨークのmomaにでも持っていっても絶賛されるでしょうねえ
デヴェロッパーになって行商に行ってもいいぐらいです。
特に曲げわっぽのコーヒーカップはいつか買いに行きたいと思います。
ふるさと村にて稲庭うどんを食べて、土産を買って秋田空港へ送ってもらいます
楽しい旅でございました、空港の喫茶店でコーヒーを飲んで歓談
警備の事務所に連絡して、明日の現場を聞いて、ふっと現実の世界に
引き戻されます、「明日から仕事やなあ〜」っと
さて帰りの飛行機に乗ろうかと思いましたら、飛行機が落雷を受けたので
しばしお待ちをっということです、そういえばJFKでも飛行機故障して
4時間ぐらい待ったことあったなあ〜、何て思ってましたら、あっさり
欠航が決まりまして、「おぃ、最終便やんけえ〜、おぃ、明日仕事やがな」
っということで電話を入れます
「マコッちゃん、もう一日泊めて〜」
それは彼と彼女の新婚初夜でございました。
もうちょっとつづく…
乾杯の音頭が取られて料理が運ばれてきます
大役がすみましたのであとはビールを飲んで一息入れます
お料理もたいへん美味しゅうございます
海の幸、山の幸たいへん結構な御点前でございした
同席の秋田の女性としばし歓談でございます、この配慮も素晴らしい
さて宴もたけなわであります、ウチの生徒で同席した隆博ちゃんに以前
「秋田やし、式でなまはげとか出て来るのかあな〜」っといいますと
「それはちょっとまずいのですよねえ〜」ということで出し物がナマハゲ風味に
仕上がっておりました、伴奏の間に五歩拳も披露であります、ワタクシたいへん
誇らしい気持ちになりました、歌って良し演武してよしの隆博ちゃんでございました
最後までやりきったのがとても清々しいです
それから我らが同級生が出て来てディエットでございます、しゃべりも
なかなか上手でございます、ワタクシなどよりよっぽど上手であります
ワタクシ日本にだいぶ離れていましたので、カラオケなんて歌えませんので
やはり祝いの歌ぐらいは歌えるようにしておいた方がよいかもしれないと
思いました、しいていうなら「ラ バンバ」が歌えます、メキシコ人の友達がバンドは
Los lobosが一番やと譲らなかったのを思い出します
演武を披露するということでして、ワンインチパンチかタバコの火を蹴って飛ばす
タバコ飛ばしを隆博ちゃんを相手にする
予定でしたが、だいぶ飲んでしまいましたのと新郎がハイCしか飲んでなかったので
変更で自然武術の演武、新郎にしてもらいます、っといいまして我が徒弟ですので
問題ありません、スタンス、それからパンチであります、懐かしいなあ〜っと
感傷に浸ったのはワタクシだけで本人は汗だくになっておりました、今日はあくまで
誠君が主役なのです
二次会はスナック シルキでどんちゃん騒ぎで早口の秋田弁は英語ですね、笑
クリちゃん京都来たら飲みに行こうけえ〜
もうちょっとつづく…..