武術」カテゴリーアーカイブ

先生の日とお別れ会が重なりますなあ〜。

先生の日ですが、今週2個ほどお別れ会がありまして
春やからでしょうか、この時期日本に帰る人が多いのですかね。
夢かなえて日本に凱旋するか、夢やぶれて夏草や強者どもが
夢の跡かになるか、希望がかなえて帰ったらいいですねえ。

さて、先生の日です
今週はスタンス系のコンビネーションを軸に進めます。
まあまあ良いかな、ジャンプ系の練習も多めにこなします
暖かくなってきましたからね、自分も何本か飛んでおきます。

個人練習で
長拳、後半の通しが終わりましたので、来週は通しですね。
だいたい良いでしょう、通しますとスタミナの半分をしないと
いけませんので、このへんを教えていくかな。

青竜刀、ちょっとクラスが空きましたので、最初の箇所の
復習をします、もうちょっと手首を柔らかく使うように
注意した方がいいかな、あとは練習ですな。

青竜刀、こちらは後半の通しの予定でしたけど
何カ所か間違って覚えてましたので、修正をします。
この型は正式の型ですので、わりあい細かく云います
動物の型などは少し個性が入ってもかまいませんけど
長拳、および青竜刀は基本の基本ですのできっちり
教えていかないとね、立ち居がだいぶ良くなってきて
風格が出てきたな、これは先生ウカウカできませんな。

通背拳、こちらはある程度個性で勝負していいので
この生徒の個性にあってるかな、なんせ身体をバンバン
叩きあげるますからね、まだ太ももが腫れ上がってないから
まだまだかな、これが腫れ上がってそれが直ってきたら
だいぶ良くなるでしょうか。

翻子拳、こちらも後半の通しです、ええね。
だいぶ良くなったな、今週は全体の通して見ますかね
あとはスタミナ勝負とパンチのスピードがこの拳の
生きるか死ぬかの境目ですよ。

先生の日と余波その後

すっかり春ですねえ、ニューヨークも
季節感なんて、全く持ってなくて感じなかったんですけどね。
駅のホームに佇んで周りを眺めると「花咲いてるなあ〜」っと

っとその昔「春は運動するのに一番良んだよね」っと元バイト仲間の
ボディービルダーの親分が云うておりました。
「生物学上、春から夏が一番筋肉が付くんだよね」っとも
云うておりました。ほんまかなって一瞬脳裏を過ぎりましたが
親分が云っているので正しいのだと思います。

ある夏の日に一緒に客の前で働いておりまして
汗がしたたりましたので、顔の汗を拭いました。
それから親分と二人になった時にこうおっしゃいました。

「だめだよ〜、タカちゃん、客の前で汗拭いちゃあ〜
その汗の一粒一粒がチップとなって帰って来るのだから」

まさに至言でございます、あの時の皆さんは変わった方が
多かったです、KKKに追われている日本人とかおりましたが
っとその話はまた後日しましょう。
っと脱線いたしましたが先生の日で、新しい生徒が一人来ましたね
新しい生徒が来たときはクラスの組み立てを工夫しないと
いけませんので先生腕の見せ所でもあります。一人の生徒に
かかりっきりならずに全体を上手くハンドルするわけですな。

基本練習のジャンプ技でバタフライツイストの練習をします。
このペースでいきますと夏までには完成するでしょうか

個人練習
長拳、半分を通します、だいたい良しかな、次週は後半で
この拳は終わりですな、次は何を教えるかな、棍がええかな。

翻子拳、これも前半を通します、だいたい良いかな、ちょっと
怪我して動きをかばい気味ですけどだいたい良いでしょう
パンチが仕上がったらこの拳も完成かな、あと2.3週かな。

青竜刀、これも前半通しでした、次週は後半で終わりですな
動きは良くなってます、立ち居がだいぶ決まってきたのが
良いな、風格が出てきたな、次の拳は長拳しましょうかあ。

通背拳、前半の半分の地点ですが、反復して型をします。
手の動きと身体の動きが合うまで、バンバン身体を叩かせます。
次週は少し進みますかな。

さて、撮影で知り合った人間にオーディションを聞いたので
生徒らに詳細を送りましたら、一人の生徒が採用されたっと
連絡がありましたです、いや〜嬉しいですなあ。
上手いことプロダクションに入れたらええねえ。

早く書かなければ、先生の日

明日と云っても、すでに今日ですが金曜の武術先生の日ですが
先週の先生の話をしてませんので、書いておきましょう。
なぜ先生の日を書いてるかといいますと、生徒らに
次に何を教えたらいいかとか、前にこんな技を教えたから
今度はこんな感じでクラスを進めようといった意図があるのです。

さて、先生の日です。
生徒の子が一人左肘怪我してまして、かわいそうに側転の練習で
手をフロアーについたみたいで、左手が曲がらないのに
クラスきてました、えらいですなあ、さすがプロのダンサーです
で基本練習ですが、えっと何したかな。
コンビネーションは先々週の続きを教えて、ロータスキックの
変形技をやりましたな。

個人練習に入りまして
長拳、前半の半分まで、明日は前半通しですな、ちょっと細かい所が
間違って覚えてましたけど、許容範囲ですかな、あんまりガッチリ
直しても先に進まないので、もうちょっと緩いめがいいかな。
そろそろこの子の次の型を何にするか決めていかないと

青竜刀、こちらも前半の半分まで、最初の動きがだいぶ良くなって
きましたな、青竜刀の動きもだいたい良しで、明日は前半の前半まで
進みましょう。

通背拳、もうちょっとこのパートを練習した方がいいかな、音と
動きはだいぶスムーズになってきたかな、バンバンっと身体を
はじく音も良いでしょう、様子みて先に進むか見てみましょう。

翻子拳、怪我してる子ですので、動作の確認だけです。
この次はどう動くのでしたっと質問を受けて「こうやで」
って見せていきます、まあ怪我直ってからですけど
明日は来るのかな、どかな。

先生の日と合致する瞬間

先週と同じようにまたミッドタウンのフランス系のデザインofficeに
寄ります、金曜日の真っ昼間にタイムズスクエアーを横切って行くの
ですけど、観光客も多くなってきましたねえ、春ですなあ〜。

さて、先週とおよそ同じような基本練習を施します、軸運動です。
でジャンプキックですが、急に伸びた生徒がおりまして
嬉しいですなあ〜、たまにありますよ、見てて急に上手くなる子
なんかコツがわかるんでしょうねえ、頭で思い描いていた動きが
合致する瞬間って一気に伸びます、自分なんかだんだんその合致して
いた動きから、遠退いていってるような気がします、これはいけません
また秘密特訓をしなくてはいけませんね、思い描いた動きが
ずれてきたりしますと、そろそろ太極拳の先生もしなくてはっと
思ったりして、一抹の寂しさが生じます。

青竜刀、昔の型です、だいぶ空きましたので最初からですね。
基本練習もしっかりしてきたので、まだ問題ないかな。

青竜刀、新しい型です、これで最後まで行きましたね、来週は
前半の通しの予定やね、それとディテールを教えていかないと

長拳、こちらも最後までいきました、来週は前半の通しを
しましょうか、ロータスキックのところをさてどう教えるかな。
全体的に良いでしょう。

翻子拳、前半部分が終わりましたので、来週は前半の通しを
しましょうか、パンチもあがってきましたね、良いでしょう
来週はスタミナをみましょうかね。

通背拳、そろそろ身体をバンバン打つ連打が入ってきました
こちらも基本練習をきっちりしてきたのでそれほど難しく
ないかな、動きはだいたい良いですねえ、来週は続きですな。

先生の日で生徒らは撮影

久しぶりの武術の先生の日です、フランス系の広告会社に行って打ち合わせに
いきます、「今年のジダンはどうや」っとサッカーの話をふりつつ滞りなく
ビジネストークをしまして、ミッドタウンの武術のスタジオに向かいます。

時間も早めでしたので、身体を入念にほぐします、病み上がりですので
あんまり強烈な動きは出来ないなあ〜、っと思いつつ身体をほぐします。

基本練習ですが、全体的に円運動の動きが悪いですなあ〜、一週空いたからかな。
ちょっと多めにしましょう、コンビネーションもあかんねえ、フロントスウィープ
からの連続技が冴えをみせませんねえ、これは来週もしないと

個人練習に入りまして
翻子拳、パンチの伸びがもうちょっとかな、早く、大きく、スムーズにこれを
心がけないとあかんね、あとはだいたい良しかな、ちょっと間違えて覚えてた
箇所もあったけど、一週空いたのが原因かな、そしたら、先生が悪いな。

通背拳、こっちも一カ所間違って覚えてましたな、やっぱり一週空けると
だめですねえ、まあ自分の責任なんですけど、バンバン身体を叩く動きですが
さてさて、まだ序盤ですので善し悪しも特にないかな。

青竜刀、基本動作をきっちり教えます、円運動がだめですねえ、青竜刀を持って
ますので、きっちり教えないと怪我しますので、きっちり基本をおします。

っと時間は5:45で、今週は生徒の大半が以前から練習していた和太鼓とのコラボで
撮影がブルックリンでありまして、前日に電話で加世田座長から5:30ぐらいまでで
撮影が6時からやと、生徒の話では7時っと云ってましたが、まあ座長やので
心配で僕に早めに云ったんでしょうねえ、とそんな指示が入ってましたので
練習を早めに切り上げます、まあ武術も大切ですが、役者でありダンサーで
ある彼らは舞台や撮影して「なんぼ」ですからね、早めに送り出します。

帰りにマウンテンディユーを買って帰ろうかっと思いましたら、生徒らも
クッキーやらジュースやらまだ買ってますがな「現場に遅刻したらあかんで〜」
っと親の心子知らずの生徒らなのです。

先生の日とその後は和太鼓と武術のコラボ

ニューヨークは寒いなったり暖かくなったりですが、肌寒い金曜日です。

基本練習で2種類のサイドキックの説明に時間をかけましたね、軸足が
蹴り足の裏に入る時の要点と前に入る時の要点と効果の違いです。
説明してなかったですかね、一つずつわかってくれたら良いですな。

個人練習に入りまして
長拳、バタフライまで出来ましたので、来週はバックスウィープキックが
入って終わりですね、今度はディテールを教えていかないと、それから
次の型を何を教えるか考えないと

通背拳、基本錬功は終わり、いよいよ型に入ります、さて自分の通背拳は
新しい通背拳でして、動きが特に滑らかでして難しいのです。基本錬功に
この生徒に5週くらいかけましたから、大丈夫でしょうか。まだ始まった
ばかりなので、どうでしょうかね、3ヶ月はかかるかな。

翻子拳、基本動作がだいぶ良くなってきました、拳の連打もスムースに
行われますね、なかなか良いです、型は一通り終わってますので
ディテールですが、1/4は終わりましたでしょうか、来週は
前半の終わりまでいきたいですね。

蟷螂拳、久しぶりの蟷螂拳ですが、ちょっと固いね、肩、肘、手首の
ジョイントを円滑に動かす練習をもうちょっとした方がいいかな。
型自体は覚えてるのがさすがですな、基本練習を来週来たらさせた方が
上達しやすいでしょうかね。

武術の練習が終わりまして、僕の友達のツヨシ君の劇団の練習を見ます。
今回の彼らの公演は和太鼓に合わせて、武術の振りを行うというもので
和太鼓演奏者の方も来られてまして、小さい太鼓を持参でした。
小さい太鼓なので見くびってましたが、いい音しますねえ、スタジオに
響きわたるのです、出演する人らは全員武術クラスの生徒ですので
まあ気楽に教えれるのです、特に今回の公演の主要武器は棍でして
昨年武術の大会に棍で出てますの死ぬほど練習しましたので
十八番でもございます、座長の加世田君はまあ全体を見つつ俺が
生徒ら(劇団員)にこの方にしたらええよっとアドバイスを送ります。
公演は4月と云ってましたかね、こちらもこうご期待です。

先生の日(そろそろ飛翔してもらいますか)

生徒らのレベルが上がってきてますので、そろそろ次の段階に移行しましょうか
先生して3年ぐらいでしょうか、武術の基本技術のABCは教えてきまして
技術は、まあまあのレベルになってます、あとはフィジカル(体力)と
柔軟性を伸ばして、来年再来年の全日本武術大会に送り込みたいと思ってます。

基本練習はコンビネーションとスタンス系の練習です、ジャンプキックの
トルネードが生徒ら上手く出来ませんねえ、来週もトルネードを多めかな。
ロータスキックは何人か良くなってるので、良い傾向です。

個人練習
青竜刀、基本のフラワー系を多くこなさせます、まだちょっとムラがあるかな
早く滑らかに動くように注意します、で一人の生徒は青竜刀の型に入りました
昔の正式型ですね、70、80年代のやつですね、エリアルがない型です。

長拳、バタフライキックの手前まできました、だいたい良いかな。
来週終わるかな、バックスウィープまで行くかなって感じでしょうか。

翻子拳、前半の連打が終わった所からです、動作はだいたい良しやね。
あとは連打を撃つときの姿勢と目線がまだもう少しばらついてるかな
来週も連打の練習ですかね。

通背拳、5つの基本動作を全部教えまして、そろそろ来週あたりから
型にはいりましょうか、この型も特徴があって一風変わってるから
舞台やなんかのオーディションでしたら、秀でて良いでしょう。

青竜刀、こちらは新しい型の方です、今週でだいたい終わりましたね。
基本動作で弱い動きがありますが、まああとは技を磨いていくのみ
ですね、来週は前半通しかな、っとそういえば舞台でどっかの都市に
行くって云ってたかな、そしたらイメージトレーニングしといてね。

最後に終わってから、スクワット50回2セット、片足スクワットを15回
2セット、V字腹筋を30回2セットで締めましたが、生徒ら
まだまだ行けそうやなあ〜。笑

先生の日で太鼓の稽古

先生の日です、彼女がハワイにサーフィンに行ってるのですが
だんだん家が薄汚れてきたような気がしますので、明日はアメリカは
休日ですので、掃除をしたいと思ってます。

さて、先生の日です、スタンスの練習コンビネーションを重点的に
行います、だいぶ良くなってきてるのでないでしょうか。7月に
日本で第23回全日本武術太極拳選手権がありまして、最近
その大会の模様の映像を見まして、3月に締め切りなんですが
何人かの生徒は出場したらいいところまでいくのでは
ないかと思います、っと云っても今のレベルは云うたら「上手い」
っていうレベルでして、「勝つ」っというのは違いますからねえ。
それこそ半年は毎日6時間ぐらい練習してもらわないとだめでしょうけど
これをしたら、いける素材の生徒はいるけどなあ。アメリカ大会の
場合予選の大会に勝ったら大きな大会にエントリー出来るから
めんどくさいと云えばめんどくさいですからねえ、でも一回経験で
出てくれたら大きく飛躍すると思いますなあ。

個人練習で

青竜刀、基本練習を4週ぐらいしたかな、来週は型に入りましょうか
古い方の型から教えましょう。

長拳、バタフライキックの手前まで来ましたね、来週はバタフライキック
まで進みましょうか、動きはだいたい良いでしょう。

翻子拳、一通り通しましたので、ディテールを教えます、最初の連打が
なかなか難しいかな、でもこれが決まらないと翻子拳が決まらないので
来週も動きの確認とパンチの連打を見ないとね。

通背拳、基本練習です、あと一週ぐらい様子見ますかね、動きはだいぶ
良くなってきてますので、再来週ぐらいには通背拳の型に入れるかな。

青竜刀、一応、終わりましたかね、来週最後のパートをおさらいして
ディテールに入りますか、だいぶ青龍刀の基本動作が良くなってきたかな
もう少しフラワーの動きをきっちり教えた方がいいかな、でもだいたい
良しやね。

さて、そのあと友達の加世田君の劇団が稽古でして、「ちょっと見て」
っていうことで、「コーヒー」一杯で手を打ちました、まあ用事なかったし
ツレやしそれはそれでいいのです。振り付けはまるっきり武術でして
棍なんです、棍は得意な武器ですので、「こうやったら、ええのちゃう」
みたいな感じで振り付けを進めていきますね、加世田君はスタジオの蛍光灯に棍を
ぶつけて「ボン」ってえらい音させて破壊させてました。そういえば自分が
中学ぐらいの時にエアーガンで近所の蛍光灯を全部打ち落として
「この街は文字通り暗黒街や」っと悦に浸ってましたが、
また蛍光灯に当ったらいい音するんですよ。まあでも自分でいうのも
何ですがほんとに「クソガキ」でしたねえ、悪さばっかりでした。
よくポリスに捕まらなかったと思います。(何回か補導されましたな)

次回の彼らの舞台も
ウチの生徒の子らも出ますし、太鼓に合わせて演武やからおもしろそうですねえ。
こうご期待。

通背拳

ブログをゴッソリ変えまして、Movable Type 3.2にしようかと思ったのですが
こちらの方が良さそうなので、とりあえずこれを使いますSQLのデータベース
連動なので便利そうです、WEBの仕事の話もたまにしないとと思いますが、また今度です。

今年の夏の武術大会は通背拳(白猿拳)で勝負をすることにようやく決めまして
今はフォームを固める練習です、背中の筋肉がおりに悲鳴を上げてます。
またマニアックな拳でして、昨年出場した蟷螂拳は少し知名度があるかもしれませんが
こちらの拳は日本で知ってる人がいるでしょうか、身体中をバンバン叩くのです
そういえば、日本の番組か何かでマッスルミュージカルという舞台で身体をバンバン
叩いてましたが、あんな感じです(わかりにくいな、笑)
今年は全米武術大会3連覇(上級素手演武部門)がかかってますので、それに勝って
再来年のオリンピック北京大会の日本代表の予選で華々しく散りたいと思ってます。
(長拳は厳しいな、ダブルツイストみたいな日には、身体壊れます)